各種講座案内

お知らせ

第2回「おはなしと折り紙」講座がありました。

マナビィセンターでは、毎月第1・第4土曜日の13:30~15:30に「おはなしと折り紙」講座を開いています。

講師の先生に折り紙を学びながら、絵本の読み聞かせもしています。

第2回目は「かぶと・こいのぼり」をテーマに折り紙をしました。

参加してくれたお子様も、とても上手に作ることができました。

絵本の読み聞かせでは、子どもたちが読んでもらいたい本を選び、夢中で読み聞かせを聞いていました。

次回は5月4日(土)「ティラノサウルス」がテーマです。

是非お越しください。

 

まなびーあ徳島の講座紹介ページはこちらです。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/724395.html

 

0

5月のおすすめ図書・DVD

5月のおすすめ図書を掲載しました。

ゴールデンウィークにでも、ゆっくりと読書やDVD鑑賞をしてみてはいかがでしょうか。

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。

 

 

 

まなびーあ徳島の検索ページはこちらです。

マナビィセンター 図書情報検索

 

0

「あいぽーと徳島 出張パネル展示」を行っています!

マナビィセンター交流コーナーでは、「あいぽーと徳島 出張パネル展示」を令和6年4月24日(水)から令和6年5月7日まで展示しています。

「あいぽーと徳島(徳島県立人権教育啓発推進センター)では、人権に関するパネルや書籍・DVDの貸出をしています。

「人権」とは、「人が幸せに生きるための権利」であり、人権を大切にするということは、「命を大切にすること」や「みんなと仲良くすること」です。

「人権」について情報発信をしている「あいぽーと徳島」の活動を知る機会として、お越し下さい。

 

まなびーあ徳島の案内ページはこちらです。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/manabihiroba/event/exhibition/724711.html

0

令和5年度「わたしたちの生活を守る支える下水道」標語コンクール及び令和5年度「浄化槽の日」ポスターコンクールの優秀作品等を展示しています!

 

マナビィセンター交流コーナーでは、令和5年度「わたしたちの生活を守る支える下水道」標語コンクール及び令和5年度「浄化槽の日」ポスターコンクールの優秀作品等の展示(令和6年4月24日(水)から令和6年5月13日(月)まで開催しています。

今回の展示では、徳島県の生活排水対策や下水道及び浄化槽の普及生活活動を広く県民の方に知ってもらい、今後の普及に繋げることを目的としています。

また小中学生の「わたしたちの生活を守る支える下水道」標語コンクール及び令和5年度「浄化槽の日」ポスターコンクール」優秀作品を展示しております。

 

まなびーあ徳島の案内ページはこちらです。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/manabihiroba/event/exhibition/724710.html

0

みんなで楽しむ映画会 5月26日のお知らせ

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

【日時】令和6年5月26日(日) 14:00~
【場所】徳島県立総合教育センター 1階 ホール

「おもしろ電車SL大集合」  30分
みなさん、わくわくのりものワールドへようこそ。ものしり博士といっしょに、めずらしい電車やでんききかんしゃ、SLをみていくよ!

「ミミちゃんのてとてとて」 18分
ミミちゃんのやさしい心にもふと魔がさします。そんなときお母さんのあたたかな心がささえます。

「ハローキティのヘンゼルとグレーテル・マイメロディの赤ずきん(字幕あり)」25分

世界の名作を、キティをはじめ、ゆかいなサンリオのキャラクターたちが画面いっぱいに演じる、夢と冒険にあふれた楽しいアニメ作品です。

 

まなびーあ徳島の講座紹介ページはこちらです。
https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/720800.html

0

第1回 短歌講座がありました

マナビィセンター主催講座「短歌講座」の第1回目がありました。

熒惑星「けいこくせい」(火星)をテーマとして、受講者が考えて来た作品について話し合ったり、

第1回のテーマ「傘」について学んだりしました。

次回のテーマは「家具」の予定です。

短歌に興味のある方は、受講のご連絡をお待ちしています。

 

まなびーあ徳島の講座紹介ページはこちらです。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/724404.html

0

第1回あせび子ども邦楽教室がありました

マナビィセンター主催講座「あせび子ども邦楽教室」の第1回目がありました。

講師の方の指示のもと、子どもたちが自分たちで箏を準備して、練習に取り組んでいます。

本日は「さくら さくら」等、日本古謡の練習を行いました。

 

箏の演奏に興味のある方は、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。 

ご連絡をお待ちしております。

 

「まなびーあ徳島」の案内ページはこちら

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/724396.html

「マナビィセンター主催講座」の一覧はこちら

https://www.tokushima-ec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/120/2839207066d394c954c92e5f3bf04fa6?frame_id=164

0

4月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

【日時】令和6年4月21日(日) 14:00~
【場所】徳島県立総合教育センター 1階 ホール

「楽しいムーミン一家」 (字幕あり)」 25分

春が来て、ムーミン谷の住人が目覚めました。ムーミンはスナフキンとスニフをさそって山に登りました。山でムーミンパパの帽子に似た帽子を見つけ、持ち帰りました。しかし、その帽子はとても不思議な帽子だったのです…。

「はたらく細胞 Vol.3(食中毒・スギ花粉アレルギー)」 46分

これはあなたの体のなかで起きている細胞たちの物語――。誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー!

 

まなびーあ徳島の講座紹介ページはこちらです。
https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/720799.html

 

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です。

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 

次回の開催は、おもしろ電車SL大集合! 30分 ミミちゃんのてとてとて 18分

       ハローキティのヘンゼルとグレーテル・マイメロディの赤ずきん 25分

【日時】令和6年5月26日(日) 14:00~
【場所】徳島県立総合教育センター 1階 ホール

 

お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

令和6年度マナビィセンター主催講座について

地域住民の交流や子育て支援の場づくりができる人材の育成及び、親子や受講者同士の交流を深める場とすることを目的として開講しています。定員に満たない講座については、随時申込みを受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください 。

電子申請での申し込みは4月12日で終了しておりますが、電話やファクシミリ、窓口での申し込みは引き続き実施しております。是非、お申し込みください。

TEL 088-672-5400   ファクシミリ 088-672-5462

まなびーあ徳島の案内ページへ

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/docs/721813.html

 

0

「がんばるあなたのスキルアップ講座」を実施します

男女共同参画社会の実現、福祉、子育て、学校への支援など様々な活動を展開している方、あるいはこれからボランティア活動等を通して地域に貢献する意欲のある方に向けた講座です。ぜひご応募ください。

>

PDFファイルはこちらです。

R6がんばるあなたのスキルアップ講座チラシ.pdf

 申込みはこちらから(徳島県電子申請システム)

https://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=11351

0

徳島県統計グラフコンクール入賞作品を展示しています

 マナビィセンター交流コーナーでは、「徳島県統計グラフコンクール入賞作品展示会」(令和6年4月9日~令和6年4月22日)を開催しています。

 県内の小学生から高校生の皆さんが、学校や地域の課題について、アンケート調査を行ったり、資料を集めたりして作成した「統計グラフ作品」の入賞作品を展示しています。

 

0

カラー魚拓作品展

マナビィセンター交流コーナーでは、マナビィセンター主催講座の受講生による「カラー魚拓作品展」(令和6年4月2日~令和6年4月8日)を開催しています。

「カラー魚拓」は、一般的な魚拓とは異なる技法(間接法)で作製しています。

魚の上に紙を置き、その上から油絵具で色付けしていきます。

この作品展で『カラー魚拓とは何か』を知っていただく機会になればと思っています。

0

令和6年度「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センターマナビィセンター主催の、映画会です♪
総合教育センター1階ホールを主会場として開催します♪

みんなで楽しもう!学ぼう!
申込不要、どなたでもご参加いただけます♪
事前申込は不要です♪

 

 みんなで楽しむ映画会のチラシはこちら

R6 みんなで楽しむ映画会チラシ.pdf

 

この映画会は、まなびーあ徳島「学びの手帳」単位認定シール対象講座です♪

 

0

吉野川育成園「さをり織り(さをり織り班)」「書道作品」作品展の開催について

 

 マナビィセンター交流コーナーでは、知的障がい者施設「吉野川育成園(板野郡松茂町)」利用者の皆さんが製作した「さをり織り(さをり織り班)」と「書道作品」の展示をしています。(3月19日~3月28日)

「さをり織り」は、使う糸、織り方、作品のカタチなど今までのイメージや手法にとらわれず、こだわらず自由に織り込んでいく織物です。吉野川育成園では、利用者の遊び心をのびのび育てるという楽しさ、お互い刺激しあい、競いあい、出来ばえを評価しながら、楽しい作品づくりの時間を過ごしています。

 また同時に「全国書道コンクール」に出品した「書道作品」を展示しています。

 自由な感性とともに、根気強く製作に取り組んだ作品をご覧ください。

 

0

3月9日オンライン韓国語講座とオンラインお話と折り紙の講座が実施されました。

3月9日午前中にはオンライン韓国語講座が実施されました。家や学校にある様々なものの名前を練習し、

それがあるかないかを答える練習もしました。最後は自己紹介をする分を練習し、今年度の講座が終了しました。

どこかで使う機会があればぜひチャレンジしてください。

 

 

 

 

 

 また、午後にはオンラインでランドセルを作りました。細かい作業が多く、頑張って作っていました。

完成作品は素晴らしいできだったと思います。

 

 

0

とくしま“ひと・まち”づくり実践講座(第4回現地研修)

県立総合大学校本部主催
R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(3月2日第4回現地研修)

「神山を通して考える『創造的過疎』」「サテライトオフィスツアー」
講師 作田祥介さん、後藤涼介さん(認定NPO法人グリーンバレー)

第1回から第3回の講義を受け、神山の「まちづくり」に携わる方々や取り組みについてお話しいただきました。また、実際の施設や建物を視察し、現状や成果を学びました。高校生から80歳代までの様々な年代の方々が、寒風の中でも熱心に学びを深めました。

 

0

3月のおすすめ図書・DVD

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。

 

 

0

とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(第3回)

県立総合大学校本部主催 R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(2月23日第3回)

『神山町の農と食を次世代につなぐ フードハブ・プロジェクト』
講師 真鍋太一さん(株式会社フードハブプロジェクト共同代表取締役支配人)

オンラインで、地産地消の取り組みや担い手づくり、神山まるごと高専に提供している「給食」の魅力をお話しくださいました。会場やオンラインの参加者からの質問にも丁寧に回答していただきました。

参加者は44名(うちオンライン16名)でした。

0

あわっ子文化大使活動報告

マナビィセンター交流コーナーでは、「あわっ子文化大使活動報告」(令和6年2月20日~令和6年3月3日)を開催しています。

「『あわっ子グローカルプロジェクト』に参加して」「私が発信したい文化や文化財」など、あわっ子文化大使が、活動から得た徳島県の文化や歴史・魅力をみずみずしく表現されています。

 

0

「とくしま”ひと・まち”づくり実践講座」(第2回)

県立総合大学校本部主催
R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(2月11日第2回)

『神山町の地方創生 まちを将来世代につなぐプロジェクト』
講師 高田 友美さん(一般社団法人 神山つなぐ公社 理事)

まちを将来世代につなぐ好循環を生み出すため、『神山つなぐ公社・すまいづくり担当』における行政や社会資源との『ハブ』として実践した取り組みをお話しくださいました。また、グループワークも取り入れた参加型の講義により、多様な意見交流の場となりました。
 
講座には、高校生を含む46名(うちオンライン17名)が参加しました。

 

0

オンライン講座「韓国語講座」「お話と折り紙」を2月10に開催しました。

2月10日に「韓国語講座」と「お話と折り紙」をオンラインで開催しました。

韓国語講座では「~へ行く。」「~へ行きますか?」といった表現を学び、施設名を練習し、互いに質問し合うなどして、楽しく学習していきました。

 

 

 

 

「お話と折り紙」では、前半のオンラインでかわいいウサギさんのおひな様を作りました。その後の対面では少し難しいおひな様に挑戦し、悪戦苦闘しながらも立派なおひな様が作られました。読み聞かせでは「ちらしずし」の作り方や、大阪の食べ物についてのお話を聞き、楽しそうに参加してくれました。

 

 

 

 

次回はオンライン韓国語講座は3月9日、お話と折り紙は対面講座が2月24日、オンライン講座が3月9日に実施されます。2月24日は「ジバニャン」3月9日はランドセルに挑戦します。

0

とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(第1回)

県立総合大学校本部主催
R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(2月3日第1回)

『神山まるごと高専の挑戦 ~人口5000名の町から未来をつくる~』
 講師 松坂孝紀さん(神山まるごと高専事務局長)

「神山まるごと高専」設立の経緯や関係者の願い、生徒や先生たちの「今」をお話しくださいました。


 高校生から90歳代の方まで、
 59名(うちオンライン24名)が興味深く話に聞き入りました。

  

0

3月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】3月3日(日) 14:00~15:20
【場所】1階 ホール
【定員】50名程度(先着順)

王冠「スノーホワイト~白雪姫とハナの大冒険」 78分

名作童話を大胆にアレンジ!白雪姫と少女の大冒険が今始まる。

キュートなアニメーションで綴る冒険ファンタジーです。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685805.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

2月のおすすめ図書・DVD

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。 

 

0

令和5年度「新未来とくしま講座」閉講について

1月21日(日)「新未来とくしま講座」後期第6回をもちまして、令和5年度の前期・後期全12講座を終了いたしました。ご参加いただきました皆様には、実施に際しまして感染症対策や会場工事等にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。次年度も皆様のご参加を心よりお待ちしております。

0

1月21日(日)「新未来とくしま講座」後期第6回を開催しました!

1月21日(日)「新未来とくしま講座」後期第6回では、認定NPO法人新町川を守る会理事の長谷川晋理さんを講師に迎え「川の清掃活動からはじまる地域づくり~地域をリードするボランティア活動~」と題して、新町川を守る会の活動や今後のビジョンについて、熱のこもった御講義をいただきました。

0

お話と折り紙 1月13日に開催しました!

お話と折り紙を1月13日に開催しました。「節分かざり」を作ろうということでしたが、赤鬼・青鬼・福の神・龍の中から、難しい「龍」を選んで挑戦しました。うまくできていたようです。お話は「おせちのみんなあつまって」「おいものもーさん」「ぜったいにおしちゃだめ?」「こわすのえほん」などを読んでもらい、みんなで体を動かすなどして楽しみました。次回は1月27日(土)です。「胡蝶しのぶ」さんに挑戦します。

0

キーワード図書

マナビィセンター図書コーナーでは「紫式部」をテーマにした図書を取り揃えております。

千年を超えて読み継がれている「源氏物語」をはじめとした、紫式部が生きた平安絵巻の世界観を覗きにお越しください。

また当センターに土佐光則筆「徳川本源氏物語書一帖」(貸出不可)を展示しております。職員にお声掛けのうえ、ご覧

ください。

 

0

1月14日(日)「新未来とくしま講座」後期第5回を開催しました!

1月14日(日)「新未来とくしま講座」後期第5回を開催し、講師に徳島県立博物館上席学芸員地学担当の中尾賢一様を迎え「土柱のみどころガイド~特に中央構造線との意外な関係について~」と題し、中央構造線を背景とする「阿波の土柱」の成り立ちや、地形としてのみどころをご講義いただきました。                        

0

2月の「みんなで楽しむ映画」」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】2月4日(日) 14:00~15:10
【場所】1階 ホール
【定員】50名程度(先着順)

キラキラ「こどもにんぎょう劇場(つるのおんがえし・かぐやひめ・てぶくろをかいに)」 45分

子どもたちの豊かな感性とすこやかな想像力を育てることをねらいとした「こどもにんぎょう劇場」。

「つるのおんがえし」「かぐやひめ」「てぶくろをかいに」の全3話。

キラキラ「(新)ジャングル大帝・・誕生・・」 24分

アフリカ奥地の秘境でパンジャ、という名の白いライオンが出没。

魔神として人間達に恐れられ動物たちから王者と崇められていた。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685804.html 

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

「新未来とくしま講座」後期第6回講座の開催について

令和6年1月21日(日)に「新未来とくしま講座」後期第6回講座を開催します。
申し込み締切は、令和6年1月18日(木)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 「川の清掃活動からはじまる地域づくり〜地域をリードするボランティア活動〜」
講 師 長谷川 晋理さん(認定NPO法人新町川を守る会 理事)

 私たち「新町川を守る会」は、徳島市中心街を流れる川の清掃活動を実施しています。また、ひょうたん島クルーズや水上タクシーの運行、徳島駅前を通る国道192号線沿いでの花植え活動、吉野川フェスティバルの開催、多国籍多世代のボランティア人材の受け入れなども行っています。
 本講座では、「新町川を守る会」のさまざまな活動についてご紹介します。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『書を楽しもう~表現の工夫に挑戦~』」

 12月24日(日)4家族12名の方が参加し、県立文学書道館にて「書を楽しもう」と題して体験活動を実施しました。初めに、リスや孔雀の毛など様々な素材でできた18種類の筆の中から使いたいものを選びました。また、墨もアボカドやオリーブ等、珍しい素材でできたものから選ぶことができ、受講者は「選ぶ楽しさ」を味わいながら活動しました。丁寧に墨をすった後は、形や大きさにとらわれることなく、自分の書きたいことを自由に表現しました。色つきの筆ペンで絵を描いたりするなど、初めて筆で文字を書くという子も笑顔で取り組んでいました。その後の作品の鑑賞では、「様々な筆や墨を使ってみての感想」「作品に込めた思い」などを一人一人発表し、全員で共有しました。学校や塾で習う習字とはまた違った楽しさを感じていただけました。

 

 

 

 

 

0

令和6年1月のおすすめ図書

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

新年は1月5日(金)9時より開館しております。

冬休みの読書やDVD視聴にぜひ御利用ください。

 

0

令和5年度とくしま“ひと・まち”づくり実践講座『未来を拓く 未来へつなぐ 地方創生 ~神山町から学ぶ~』(全4回)

『未来を拓く 未来へつなぐ 地方創生 ~神山町から学ぶ~』(全4回)

徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」主催
とくしま“ひと・まち”づくり実践講座を開催します。


「まちづくり」の実践について、「神山まるごと高専」「神山つなぐ公社」「フードハブ・プロジェクト」「グリーンバレー」の各団体より講師をお招きします。

 

詳しくは、下記リンクより「まなびーあ徳島」の案内ページをご覧ください。

【まなびーあ徳島 講座案内ページ】 
https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/docs/718875.html

【参加お申し込みはこちら】 

https://s-kantan.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=10878

 

0

「新未来とくしま講座」後期第5回講座の開催について

令和6年1月14日(日)に「新未来とくしま講座」後期第5回講座を開催します。
申し込み締切は、令和6年1月11日(木)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 「土柱のみどころガイド~特に中央構造線との意外な関係について~」
講 師 中尾 賢一さん(徳島県立博物館 上席学芸員(地学) )

 「阿波の土柱」は、徳島県有数の景勝地として明治時代より知られています。近年になって、地層の時代や活断層である中央構造線との関係も明らかになりました。本講座では、土柱の地質と地形、その背景としての中央構造線との関係について、わかりやすくお話しします。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

「新未来とくしま講座」後期第4回を開催しました!

12月17日(日)「新未来とくしま講座」後期第4回では、井上味噌醬油株式会社代表取締役の井上雅史さんが「150年前の手仕事で鳴門を醸す~七代目の役目~」と題して、日本の伝統的な味噌製法「木樽仕込み」による天然醸造を受け継ぎ、継承していくための取組について、ご講義くださいました。

0

「新未来とくしま講座」後期第3回を開催しました!

12月10日(日)「新未来とくしま講座」後期第3回では、株式会社ハレとケデザイン舎代表取締役の植本修子様が、「大自然に価値をつくる『デザイン思考』の5つのこと~都会から、何が何でも足を運びたくなる場所づくり~」と題して、地域の魅力を引き出す取組について、ご講義くださいました。

0

12月のキーワード図書

「クリスマス」は冬の風景をキラキラと輝かせ、あたためてくれます。

マナビィセンター図書コーナーもクリスマスの本を取り揃えております。

ご来館の際にはお立ち寄り下さい。

ささやかなクリスマスを感じていただき、美しい本をご覧下さい。  

 

 マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。

0

1月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を2階 大研修室で開催します。
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】1月14日(日) 14:00~15:10
【場所】2階 大研修室
【定員】50名程度(先着順)

星「日本の昔ばなし(桃太郎ほか8話)」 69分

日本各地に伝わる民話や祭事の由来・神話・伝説などの庶民の文化を支えてきた話をアニメ化。

ふるさとの地域に根付いた昔話を1話ずつ個性豊かに描く。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685803.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です 

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

「新未来とくしま講座」後期第4回講座の開催について

令和5年12月17日(日)に「新未来とくしま講座」後期第4回講座を開催します。
申し込み締切は、12月14日(木)午後5時です。ぜひ、お越しください。 

テーマ 「150年前の手仕事で鳴門を醸す  ~七代目の役目~」
講 師 井上 雅史さん(井上味噌醬油株式会社 代表取締役)

 「井上味噌醤油株式会社」は、明治8年の創業以来、鳴門にて150年七代にわたり味噌業を受け継いでまいりました。当蔵の商標「常磐(トキワ)味噌」にありますように、変わることのない味噌づくりの継承をテーマに、4月に再建しました、土壁の醸造蔵についてもお話しします。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

令和6年1月13日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

令和6年1月13日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「節分かざり」をつくります。13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなど

そろえてお待ちしています。

 

0

12月9日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

12月9日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。今回のテーマは「クリスマス飾り」です。クリスマスツリーやサンタクロース、トナカイを作りました。サンタクロースは顔と胴体と足の部分を分けて折り、貼り合わせて完成させました。最後は絵本「ちいくまちゃんとしまくまちゃん」、「ひとくちどーぞ」、「なわとびしましょ」、「あける」、「きょうふのしりとり」、「おふろにいれて」の読み聞かせを楽しみました。

 

  

   

0

12月のおすすめ図書

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。 

 

 

0

「新未来とくしま講座」後期第3回講座の開催について

令和5年12月10日(日)に「新未来とくしま講座」後期第3回講座を開催します。
オンラインでも配信いたします。

申し込み締切は、12月7日(木)午後5時です。ぜひ、お越しください。
なお、オンラインでの受講の申し込み受付は終了しております。御了承ください。

テーマ  「大自然に価値をつくる『デザイン思考』の5つのこと
     ~都会から、何が何でも足を運びたくなる場所づくり~」
講 師 植本 修子 さん(株式会社ハレとケデザイン舎 代表取締役)

 過疎化の進む集落の持つ独自価値とは?廃校を2校活用して都会からの集客を試みた経験から伝えたいことを、5つに絞ってお話しします。「デザイン思考」という単語は難しく捉えがちですが、シンプルにひも解いて、地域の魅力について考えてみませんか?

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

「新未来とくしま講座」後期第2回を開催しました!

11月23日(木・祝)「新未来とくしま講座」後期第2回では、講師に徳島県立農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課上席研究員の篠原啓子様を迎え「スマート農業技術の導入効果~レンコン栽培における実証事例の紹介~」と題し、先端技術を活用した取組の現状について、ご紹介いただきました。

 

0

12月9日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

12月9日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「クリスマスかざり」を折り紙でつくります。13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなど

そろえてお待ちしています。

0

11月25日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

11月25日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。今回のテーマは「お弁当箱」です。

お弁当箱、レタス、おにぎり、ハンバーグ、えびフライ、ウインナー、たまごを作りました。おかずの色に合わせて、折り紙を変えているので、お弁当箱に入れると非常にカラフルで、おいしそうでした。最後は絵本「あける」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

 

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『クリスマスリースをつくろう』」

 11月23日(木・祝)10家族28名の方が参加し、県立総合教育センターにてクリスマスリースをつくりました。講師の「アグレアーブル花や」主宰 岡田先生から説明を受けた後、この日のために用意してくださった材料を使い、リースづくりに取り組みました。まず、サツマスギなどを均一な長さにカットし、ワイヤーをつかって土台に巻き付けていきました。講師先生が各グループを回りながら丁寧に教えてくださったので、順調に進みました。土台ができあがった後は、松ぼっくりや綿の実を飾り付けていきました。「どこに付けよう?」と置く場所をあれこれ考えたり、家族で相談したりしながら世界にひとつだけのリースを完成させました。家族でつくったリースを家に飾り、楽しいクリスマスを迎えていただきたいと思います。

  

  

     

0

ファミリー体験学習推進プロジェクト「家族でプログラミング体験講座!」

11月25日、第7回ファミリー体験学習「家族でプログラミング体験講座!」が開催され、10家族20名の方が参加されました。「マイクロビット」という小さなコンピュータにプログラミングを入力して、シューティングゲームを作りました。各種センサーが検知したときの動作をプログラミングしたり、ループ、変数を使用し、条件によって分岐しながら、指令を出す様々なブロックを組み合わせていきました。最後はプレイヤー機の左右のボタンを押して動かし、ビームを発射して的に当てられるように完成させました。各家族に講師先生が巡回しながら、丁寧に教えてくださったので、どの御家族も楽しみながら体験学習に参加してくださいました。

 

 

   

0

11月25日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

11月25日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「お弁当箱」を折り紙でつくります。13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなど

そろえてお待ちしています。

0

11月11日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

11月11日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。今回は、「バルーンアート教室」で、テーマは「クリスマス飾り」です。リースや刀、花などを順番に作っていきました。熱心にバルーンを膨らませて、曲げたり、こねたり、手ではさんで、回して組み上げていきました。とても上手に作品を仕上げていました。

最後は絵本「わたしはあかいねこ」、「らくちんらくちん」、「よるのつみきだいくさん」、「オレじてんしゃ」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『楽しさいっぱい!NEWスポーツ・レクリエーションを体験しよう』」

 11月11日(土)4家族9名の方が参加し、県立総合教育センターにて「NEWスポーツ・レクリエーション」についての体験活動を実施しました。「スカットボール」「ラダーゲッター」「フライングディスク」の3種類をローテーションで回り、それぞれの場所で講師先生にルーツやコツを教えていただきました。「親子で交互にボールを打つ」「チーム対抗」「1球勝負」など、ひとつの種目でも様々な楽しみ方があり、次の種目に移るまで夢中になって取り組みました。お父さんが勝った時には悔しそうな表情をしていた子も、自分が勝った時には「やった!」と大きな声で喜ぶ様子が見られました。「もっとしたかった。」という子も多くおり、短い時間でしたが親子で一緒に体を動かす楽しさを感じていただけました。

 

 

 

0

マナビィセンター図書コーナー新着図書のご案内

書コーナーに新着図書が入荷しました。

168回と169回の「芥川賞」「直木賞」を中心に、話題の本を取り揃えました。

 

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。 

0

令和5年度徳島県立総合大学校奨励賞交付式・記念講演

10月29日(日)、板野町文化の館さくらホールで開催し、約200名が参加されました。


「まなびーあ徳島」の各講座で学ばれ、所定の単位を修得された方に、

 それぞれの学びに応じて奨励賞が交付されました。


 式に続いて、三好市出身の盆栽師平尾成志さんが「盆栽と徳島」と題して、

 司会者とのトーク形式で講演を行ってくださいました。

 ホール入り口のギャラリースペースには、

 2017年に制作された平尾さんの作品も展示され、参加者の目を引いていました。

 

 

0

11月11日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

11月11日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

次回はバルーンアート教室となっています。テーマは「クリスマス飾り」です。

「受講料・材料費ともに無料ですので、ぜひご参加ください。」

0

12月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を1階 まなびぃルームで開催します。
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】12月17日(日) 14:00~15:15
【場所】1階 まなびぃルーム
【定員】20名程度(先着順)

星「こどもにんぎょう劇場(赤ずきん・最後の一葉・ぎざみみうさぎ)」 45分

子どもたちの豊かな感性とすこやかな想像力を育てることをねらいとした「こどもにんぎょう劇場」。

「赤ずきん」「最後の一葉」「ぎざみみうさぎ」の全3話。

星「げんきげんきノンタン うたおう!クリスマス」 (字幕あり) 30分

ノンタンと仲間たちが、クリスマス・ソングとおはなし「ノンタン!サンタクロースだよ」3Dアニメーショで

展開しています。     

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685802.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

11月のキーワード図書

「ごめん。 そしてありがとう。 心から。 

心から、という言葉の後に打たれた句点からしばらく目が離せなかった。その句点がゴニの人生の区切りになってくれることを願った。僕たちは、また会うことができるだろうか。それを願った。“心から。”」(「アーモンド」ソン・ウォンピョン) 

「他者の能力を低く見るほど自分の能力をつり上げることになる『仮想的有能感』は、自分の過去体験にはまったく左右されない思い込みの自己評価といえる・・・。」(「他人を見下す若者たち」速水敏彦)

「コンピューターのスイッチは、人間の命が安っぽいものでしかないと思っている冷酷無比な若者たちを生み出すような、精神的環境を作り出している。」(「本が死ぬところ暴力が生まれる」バリー・サンダース:杉本卓(訳))

「生きていてよかった 生かされてきてよかった あなたにめぐり逢えたから」(「あなたにめぐりあえてほんとうによかった」相田みつお:みつはしちかこ)

「大切なこと」はたくさんあります。また「大切なことに気付くこと」もたくさんあります。それは特別な存在や言葉や場面の瞬間かもしれません。毎日の生活が大切なことであるのか、大切なことを求めて努力している人もいます。今月は大切なことをテーマに図書を集めました。他にもたくさんの大切なことがあるはずです。ぜひ探しにお越し下さい。

0

11月のおすすめ図書

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。 

 

0

11月3日、まなびの丘フェスティバル「バルーンアート教室」について

11月3日、まなびの丘フェスティバル体験プログラム「バルーンアート教室」

が開催されます。

場所:1階図書コーナー

時間:11:00~15:00

テーマ:花や剣、犬などの動物(予定)

事前申込みは不要、当日先着順の受付となっています。昨年度もたくさんの方に

楽しんでいただきました。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 

(昨年度の様子)

0

10月21日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

10月21日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。今回のテーマは「ハロウィン」です。がいこつ、ねこ、こうもり、おばけなどのいろいろな見本がある中から選んで、順番に作っていきました。「がいこつ」と「こうもり」は出来上がったものを指で動かして、調整しながら仕上げていきました。最後は絵本「オニのサラリーマン」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

ファミリー体験学習推進プロジェクト「『滝の焼き餅』をつくろう!」

10月22日、第6回ファミリー体験学習「『滝の焼き餅』をつくろう!」が開催され、3家族9名の方が参加されました。講師先生から、焼き餅の歴史や作り方のポイントなどを聞いた後、もち粉に計量した水を混ぜ合わせて練っていきました。その後一定量の大きさで丸めていき、あんこを入れて、平たく広げていきました。そして菊の模様の切り込みを入れたにんじんを使ってもちに模様を入れていきました。最後はホットプレートで焼き上げ、家族で楽しく食べました。焼きたては「おいしい!」という感想でした。

 

 

 

 

0

「新未来とくしま講座」後期第1回を開催しました!

10月15日(日)「新未来とくしま講座」後期第1回を開催し、徳島県立佐那河内いきものふれあいの里ネイチャーセンター長の大原賢二様が「徳島の外来生物~来た虫・来る虫・困った虫~」と題してご講義されました。外来生物の県内への侵入の現状や生息域、対策について知る貴重な機会となりました。

0

「新未来とくしま講座」後期第2回講座の開催について

令和5年11月23日(木・祝)に「新未来とくしま講座」後期第2回講座を開催します。
オンラインでも配信いたします。

申し込み締切は、11月20日(月)午後5時です。ぜひ、お越しください。
なお、後期第2回・第3回・第6回のオンラインでの受講申し込み締切は、10月31日(火)17時までです。


テーマ 「スマート農業技術の導入効果~レンコン栽培における実証事例の紹介~」
講 師  篠原 啓子さん(徳島県立農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課 上席研究員) 

 徳島県では、温暖な気候と恵まれた自然環境を活かし、農業が盛んです。しかし、高齢化で生産者が減少する中、若い担い手が規模を縮小し、産地の維持を図っているのが現状です。産地に点在する圃場(ほじょう)を効率的に管理する必要があり、水管理や農薬散布にかかる労力の低減、熟練を要する作業の分担が課題となっています。これらの課題を解決するため、スマート農業技術の導入が実践されています。そこで、県内の実例をご紹介します。 

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

 

0

10月21日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

10月21日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回のテーマは「ハロウィン」です。

13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなどそろえてお待ちしています。

0

11月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を1階 まなびぃルームで開催します。
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】11月3日(金・祝) 14:00~15:20
【場所】1階 まなびぃルーム
【定員】20名程度(先着順)

「はらぺこあおむし」 (字幕あり)    33分

絵の魔術師として世界中で大人気のはりえ絵本作家エリック・カール。

ファンタジックなストーリー5作品を上映します。                       

こどもにんぎょう劇場(ごんぎつね・わらしべちょうじゃ・三枚のお札)」 45分

子どもたちの豊かな感性とすこやかな想像力を育てることをねらいとした「こどもにんぎょう劇場」。

「ごんぎつね」「わらしべちょうじゃ」「三枚のお札」の全3話。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685801.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です。

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『秋の星座を調べてみよう』」

 10月15日(日)7家族19名の方が参加し、県立総合教育センターにて「秋の星座」についての体験活動を実施しました。初めに、星の地図である「星座早見盤」を作りました。材料を切り抜き、ラミネートしたものを重ね合わせて完成させました。日にちや時刻の目盛り、方向を合わせると、どの方向にどんな星座が見えるかを知ることができるので、ご家庭でも星座を見つけるのに役立ててほしいと思います。また、秋の星座について神話やクイズを交えながらお話をしていただきました。秋の1等星は一つしかないそうですが、名前はおぼえましたか?その他にも、グーや人差し指など、手を使っておよその角度を知る方法や、いろいろな色の星がある理由についても、分かりやすく教えていただきました。最後は、センター5階天体観測室で天体望遠鏡の紹介をしていただきました。なかなか見る機会のない大型の望遠鏡に、子どもたちも大喜びの様子でした。星空や星座に興味をもち、家族で楽しく学ぶよい機会となりました。

 

 

 

 

0

10月14日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

10月14日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。今回のテーマは「アニメキャラクター」です。最初は、一枚の紫色の折り紙を折り重ねていき、キャラクターの胴体をつくりました。その後、色紙で目を作り、貼り合わせました。そして顔を描いて上手に完成させることができました。最後は絵本「やっぱりハロウィン」、「まじょのすいぞくかん」、「ねこどんなかお」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

ファミリー体験学習推進プロジェクト「みんなでフィッシング!」

10月7日、第5回ファミリー体験学習「みんなでフィッシング!」が開催され、6家族14名の方が参加されました。講師の山元八郎名人をはじめ、4名のスタッフの皆さんに丁寧に教えていただきながら、釣りを楽しみました。最初からマダイを釣っている子どもさんもいました。少し釣れない時間帯もありましたが、チヌやガガネ、アイコ、キビレ、ギンポ、ガシラ、スミヤキ、キュウセン、メバル、マダイなどが釣れました。釣れた時には笑顔で喜ばれていました。それぞれの家族の皆さんは「非常に楽しかった。」という感想でした。

 

 

0

10月のおすすめ図書・DVD

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。 

 

 

0

マナビィセンター図書コーナー「今月のキーワード」図書のご案内について

マナビィセンター図書コーナーでは、「恐竜」を今月のキーワードにした図書のジャンルを取りそろえています。

「徳島県立博物館(徳島市)は勝浦町にある約1億3千万年前の白亜紀前期の地層から、絶滅したスッポンの仲間の『アドクス属』の世界最古の化石を発掘したと発表した。(「讀賣新聞」2023年(令和5年)9月20日より引用)」

徳島で発見された化石の時代と世界をたどってみませんか・・・

また、現在工事中のため、出入りにご不便をかけていますが、検索コーナー側にも図書があります。どうぞ覗いて頂き、気になる本を手にとって下さいませ。

貸出カードも即日発行できますので、ぜひご利用ください。

0

「新未来とくしま講座(後期)第1回講座の開催について

 

令和5年10月15日(日)に「新未来とくしま講座」後期第1回講座を開催します。
申し込み締切は、10月12日(木)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 徳島の外来生物~来た虫・来る虫・困った虫~ 
  
講 師 大原 賢二 さん( 徳島県立佐那河内いきものふれあいの里 ネイチャーセンター長 )   

 船や航空機などの輸送機関の発達とともに、それらに付いて我が国に入って来た、いわゆる外来種はたくさんいます。また、人が食用に、あるいは観賞用にと輸入したものが、棄てられたり、逃げ出したりして定着した動物も多く見られます。徳島県で見られるそれらの外来種と、最近問題になっている種を、昆虫を中心にご紹介します。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター  2階  大研修室

○徳島県立総合教育センターは改修工事中のため、ご来館の際には、正面玄関自動ドア右横のドアから
   お入りいただき、案内表示に従ってご移動ください。

○新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

10月14日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

10月14日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「アニメのキャラクター」を折り紙でつくります。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなどそろえてお待ちしています。

0

ファミリー体験学習推進プロジェクト「テラコッタ彫刻をつくろう!」

9月23日、第4回ファミリー体験学習「テラコッタ彫刻をつくろう!」が開催され、4家族11名の方が参加されました。講師先生から、作り方や道具の説明を聞いてから制作に取りかかりました。親子で協力し、へらや板、こね棒、ろくろを上手に使い、きめ細かな作品ができました。魚や猫、わになどの動物やコップ、お皿、壺、ハートのかざりなどの鮮やかな見応えのある作品となりました。乾燥させてから焼き上げるため、完成までしばらく時間がかかりますが、どんな作品に仕上がるか楽しみですね!待っていてくださいね。

 

 

 

0

9月23日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

9月23日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。今回のテーマは「うさぎ」です。最初は、立体的なうさぎにチャレンジしました。難しかったですが、少しずつ折り重ねていき、机の上にきれいに立たせることができました。その後、平面的なうさぎを作り、マジックで顔を描いて完成させました。最後は絵本「まいごのモリーとわにのかばん」、「まいごのモリーとこうもりのかさ」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

10月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を1階 まなびぃルームで開催します。
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】10月15日(日) 14:00~15:30
【場所】2階 大研修室
【定員】50名程度

王冠「シンデレラ ~秘密のプリンス~」 87分

もう一つのシンデレラストーリー!『シンデレラの新たな冒険が始まる!』お城で舞踊会が開かれるエラは、

魔法使いの見習いに、ドレスや馬車をだしてもらい参加することに・・・。                                           

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685799.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『発電の仕組みと環境について学ぼう』」

 9月16日(土)4家族12名の方が参加し、那賀町の「川口ダム自然エネルギーミュージアム」にて発電の仕組みや環境についての体験活動を実施しました。初めに、水力発電など、自然エネルギーを利用した発電について説明を受けました。うちわであおいだり、ペダルをこいだりして発電する体験では、音楽が鳴ったりライトがついたりする度に喜びの声があがっていました。その後、発電所の中を案内していただきました。普段は見ることのできない施設内や大きなタービン、工具などがあり、子どもも大人も興味津々な様子で見学しました。徳島県が所有している燃料電池車を見せていただき、環境にやさしい車であることをお話しいただいたり、子どもからの質問に答えていただいたりしました。その後は、映像展示室で、自分の描いた絵をスキャナで読み取り、大きなスクリーンに映したりペーパークラフトを作ったりと楽しく活動しました。家族で楽しみながら、発電や環境について学んだり考えたりするよい機会となりました。

 

 

 

0

9月のおすすめ図書・DVD

マナビィセンターでは図書、ビデオ、DVDの貸出をしています。

【 図 書 】お一人様20冊まで、3週間貸出可能です。

【ビデオ・DVD】お一人様7本まで、1週間貸出可能です。

皆様の御利用をお待ちしています。 

 

 

0

9月23日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

9月23日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「うさぎ」を折り紙でつくります。

13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなどそろえてお待ちしています。

0

9月9日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

9月9日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。

今回のテーマは「アニメキャラクター」です。最初に顔を作り、その後、目のシールを貼り、鼻や口、眉毛を描いていきました。そして髪の毛や胴体と組み合わせて完成していきました。上手に作品が出来上がりました。最後は絵本「わるテリアとずるドッグ」、「おふろそうじきんぎょたい」、「ねこざかなのはなび」、「ぼくのいぬはどうしてかわいいのか」、「しゅつどう!かがくしょうぼうたい」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

 

0

「とくしま教育の日」事業 徳島県立総合大学校奨励賞交付式

徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」では、各種講座を受講し、所定の単位を修得した方々に、

「奨励賞」を交付し、更なる学びの励みとしていただいています。

本年度の奨励賞交付式を次の通り実施いたします。また、交付式後の記念講演は、どなたでも参加いただけます。

詳しくはチラシをご覧ください。

 

→ R5奨励賞交付記念講演チラシ.pdf

→ 参加申し込み電子申請ページ 

 

0

9月9日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

9月9日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回はアニメのキャラクターを折り紙でつくります。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やのり、はさみ、ペンなどそろえてお待ちしています。

0

8月26日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

8月26日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。

今回のテーマは「ヘラクレスオオカブト」です。最初は、ベージュの折り紙で胴体を作り、その後、角の部分を折り、組み合わせました。そして足を6本を貼り合わせて、上手に仕上げていきました。最後は絵本「こねここねこね」、「わたしのかいじゅう」、「ぼくらはもりのダンゴムシ」、「おかしなおかし」、「まいごのモリーのおかいもの」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

ファミリー体験学習推進プロジェクト「西部防災館で防災を学ぼう!」

8月11日、第3回ファミリー体験学習「西部防災館で防災を学ぼう」が開催され、5家族14名の方が参加されました。穴吹高校防災クラブの生徒の皆さんによる防災体験学習では、プレゼンテーションでクイズをしながら分かりやすく説明していただきました。また、災害時のトイレ対策ということで実際にトイレで実演していただき、受講者の方から非常に良かったという感想がありました。またアルミ野外ザブトン、備蓄用トイレットペーパー、災害用トイレセットについて学びました。フィールドワークでは、道の駅三野にある太刀野の中央構造線や芝生衝上断層、岩角の釜所を巡りました。中央構造線が吉野川の流れと大きく関わっており、また地域の用水や稲作他、土地の性質、藍や柑橘類等の作物に影響を及ぼし、生活や文化に大きくつながっているということに驚きの表情を浮かべていました。講座を通し、自然がもたらす悪い面だけでなく、良い面もあることに対して、家族で深く考えてもらうきっかけなりました。

 

 

 

 

0

「新未来とくしま講座」(前期)第6回を開催しました!

8月5日(土)、県立総合教育センターホールで「新未来とくしま講座」前期第6回を開催し、一般財団法人阿波和紙伝統産業会館理事長の藤森洋一様、伝統工芸士の藤森美恵子様、コーディネーターの工藤多美子様が「和紙作り50年~伝統工芸とアーティストとのコラボ~」と題して、ご講演されました。

0

9月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を1階 まなびぃルームで開催します。
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください

 
【日時】9月17日(日) 14:00~15:10
【場所】1階 まなびぃルーム
【定員】20名程度(先着順)

「こどもにんぎょう劇場(うらしまたろう・おむすびころりん・びんぼう神とふくの神)」 45分

子どもたちの豊かな感性とすこやかな想像力を育てることをねらいとした「こどもにんぎょう劇場」。

「うらしまたろう」「おむすびころりん」「びんぼう神とふくの神」の全3話。                         

「宇宙のひみつがわかるえほん」 24分

仲良し3人組が、宇宙のことなら何でも知っているタコロス先生と不思議なネコと一緒に、

宇宙のひみつのアレコレを考えます。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685798.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

「新未来とくしま講座」(前期)第5回を開催しました!

7月29日(土)、徳島県立総合教育センターホールで「新未来とくしま講座」前期第5回を開催し、徳島県警察本部生活安全部生活安全企画課指導官の谷﨑晴彦様が「特殊詐欺被害の現状と防止対策について」と題して、特殊詐欺の手口や被害を防止するための対策について、ご講義されました。

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『磯の観察体験』」

 7月30日(日)9家族27名の方が参加し、牟岐町の「松ヶ磯」にて磯の観察体験をしました。初めに、牟岐少年自然の家スタッフ平岡さんから観察時に注意する「海の危険生物」についてお話がありました。その後、松ヶ磯に移動し観察を始めました。小さい魚やカニ、貝やナマコなど、たくさんの生き物を見つけ、網でそっとすくってバケツの中へ入れました。たくさんの生き物を見つけるたび、あちこちから子どもたちの歓声があがり、夢中で活動する様子が伺えました。最後には、各家族がバケツにつかまえた生き物を全員で見て回り、成果を共有しました。特にナマコは大人気で、たくさんの子たちが触れ、その感触を楽しんでいました!夏休みの楽しい思い出の一つになったようでした。

 

 

 

 

 

 

0

令和5年度「新未来とくしま講座」前期第6回の開催について 

令和5年8月5日(土)に「新未来とくしま講座」前期第6回講座を開催します。
申し込み締切は、8月2日(水)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 和紙作り50年〜伝統工芸とアーティストとのコラボ〜
講 師  一般財団法人「阿波和紙伝統産業会館」理事長    藤森 洋一さん
                      伝統工芸士 藤森 美恵子さん 

 紙の仕事に就いて、50年を過ぎました。高度経済成長の中で翻弄されながらの手仕事でした。その中で、あるアーティストとの出会いが紙への取り組みの方向を変えました。新しい道を探る中で、先人の「藍」に対する挑戦をお手本に、新しい表現方法の一つとして、素材としての和紙を私が作り、藍染めは妻が担当して、共に製作しています。素材であった紙を作ることから、紙を商品化する道への半世紀でした。その愚痴とも思えるような夫婦の語りをお聞き頂ければと思います。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

「新未来とくしま講座」(前期)第4回を開催しました!

7月23日(日)「新未来とくしま講座」(前期)第4回では、講師に環境ライターの佐藤由美さんを迎え、「家庭から脱炭素!わが家から気候変動を考える~環境にいい家が健康と家計を守る~」と題して、脱炭素に向けた世界の取り組みや、家庭でできる脱炭素対策について、ご講義いただきました。

0

8月26日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

8月26日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「ヘラクレスオオカブト」を折り紙でつくります。

13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなどそろえてお待ちしています。

0

「新未来とくしま講座」(前期)第3回を開催しました!

7月16日(日)「新未来とくしま講座」前期第3回では、講師に徳島大学大学院医歯薬学研究部招聘准教授でサントリーグローバルイノベーションセンター研究員の堤理恵さんを迎え、「とくしま『香酸柑橘類』魅力再発見〜幻の果実ゆこうから描く新しい未来~」と題して、ご講義いただきました。

0

令和5年度「新未来とくしま講座」前期第5回の開催について

令和5年7月29日(土)に「新未来とくしま講座」前期第5回講座を開催します。
申し込み締切は、7月26日(水)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 特殊詐欺被害の現状と防止対策について

講 師 徳島県警察本部 生活安全部生活安全企画課 指導官
    谷﨑 晴彦 さん

 徳島県内では、若者から高齢者まで幅広い年齢層で特殊詐欺の被害が発生しています。被害にあわないために、被害の多い手口やその対策について、わかりやすくお話します。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

7月22日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

7月22日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。

今回のテーマは「金魚すくい」です。最初は、ポイを作り、その後、出目金等の金魚を作っていきました。4つ切りにした小さな折り紙を使い、はさみで切り込みを入れて、胴体と尾びれの部分を上手に仕上げていきました。

最後は絵本「じーさんとぴーぽっぽ」、「まいごのねこざかな」、「すきなたべものおしえて」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

令和5年度「新未来とくしま講座」前期第4回の開催について

令和5年7月23日(日)に「新未来とくしま講座」前期第4回講座を開催します。
申し込み締切は、7月20日(木)17時です。ぜひ、お越しください。

なお、第4回講座のオンラインでの受講申し込み受付は終了しています。ご了承ください。
オンラインでの受講の方には、受講方法について郵送にてご案内しております。
お手元に届いていない方は、徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)までご連絡ください。

テーマ 家庭から脱酸素!わが家から気候変動を考える~環境にいい家が健康と家計を守る~
講 師 環境ライター  佐藤 由美さん

「冬の朝はふとんから出たくない」。そう思う人は、ご自宅の断熱を考えてみてください。日本の建築物の6割は断熱が不十分で、3割は無断熱。夏は暑く冬は寒い家は、夏には熱中症を、冬にはヒートショックを引き起こします。健康を損なわせて医療費を増加させ、エネルギーを浪費して気候変動を加速させ、光熱費を増加させて家計を圧迫しています。環境にやさしい快適な家が、健康と家計を守ることを学びましょう。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

 

0

8月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】8月6日(日) 14:00~15:20
【場所】1階 ホール
【定員】50名程度(先着順)

イベント「いわたくんちのおばあちゃん ~ぼく、戦争せんけんね」 20分

広島の原爆にまつわる実話を基にした絵本『いわたくんちのおばあちゃん』をアニメ化した平和教育のための作品です。     

イベント「おしりたんてい16(むしばはつらいよ 他2作)」 60分

見た目はおしりでも、推理はエクセレントな名探偵「おしりたんてい」がププッと事件を解決していく謎解き物語。

「フームにおいますね。」が口グセで、助手のブラウンとともに難事件を解決。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685797.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0