各種講座案内

2024年2月の記事一覧

とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(第3回)

県立総合大学校本部主催 R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(2月23日第3回)

『神山町の農と食を次世代につなぐ フードハブ・プロジェクト』
講師 真鍋太一さん(株式会社フードハブプロジェクト共同代表取締役支配人)

オンラインで、地産地消の取り組みや担い手づくり、神山まるごと高専に提供している「給食」の魅力をお話しくださいました。会場やオンラインの参加者からの質問にも丁寧に回答していただきました。

参加者は44名(うちオンライン16名)でした。

0

あわっ子文化大使活動報告

マナビィセンター交流コーナーでは、「あわっ子文化大使活動報告」(令和6年2月20日~令和6年3月3日)を開催しています。

「『あわっ子グローカルプロジェクト』に参加して」「私が発信したい文化や文化財」など、あわっ子文化大使が、活動から得た徳島県の文化や歴史・魅力をみずみずしく表現されています。

 

0

「とくしま”ひと・まち”づくり実践講座」(第2回)

県立総合大学校本部主催
R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(2月11日第2回)

『神山町の地方創生 まちを将来世代につなぐプロジェクト』
講師 高田 友美さん(一般社団法人 神山つなぐ公社 理事)

まちを将来世代につなぐ好循環を生み出すため、『神山つなぐ公社・すまいづくり担当』における行政や社会資源との『ハブ』として実践した取り組みをお話しくださいました。また、グループワークも取り入れた参加型の講義により、多様な意見交流の場となりました。
 
講座には、高校生を含む46名(うちオンライン17名)が参加しました。

 

0

オンライン講座「韓国語講座」「お話と折り紙」を2月10に開催しました。

2月10日に「韓国語講座」と「お話と折り紙」をオンラインで開催しました。

韓国語講座では「~へ行く。」「~へ行きますか?」といった表現を学び、施設名を練習し、互いに質問し合うなどして、楽しく学習していきました。

 

 

 

 

「お話と折り紙」では、前半のオンラインでかわいいウサギさんのおひな様を作りました。その後の対面では少し難しいおひな様に挑戦し、悪戦苦闘しながらも立派なおひな様が作られました。読み聞かせでは「ちらしずし」の作り方や、大阪の食べ物についてのお話を聞き、楽しそうに参加してくれました。

 

 

 

 

次回はオンライン韓国語講座は3月9日、お話と折り紙は対面講座が2月24日、オンライン講座が3月9日に実施されます。2月24日は「ジバニャン」3月9日はランドセルに挑戦します。

0

とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(第1回)

県立総合大学校本部主催
R5とくしま”ひと・まち”づくり実践講座(2月3日第1回)

『神山まるごと高専の挑戦 ~人口5000名の町から未来をつくる~』
 講師 松坂孝紀さん(神山まるごと高専事務局長)

「神山まるごと高専」設立の経緯や関係者の願い、生徒や先生たちの「今」をお話しくださいました。


 高校生から90歳代の方まで、
 59名(うちオンライン24名)が興味深く話に聞き入りました。

  

0

3月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】3月3日(日) 14:00~15:20
【場所】1階 ホール
【定員】50名程度(先着順)

王冠「スノーホワイト~白雪姫とハナの大冒険」 78分

名作童話を大胆にアレンジ!白雪姫と少女の大冒険が今始まる。

キュートなアニメーションで綴る冒険ファンタジーです。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685805.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0