各種講座案内

お知らせ

9月9日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

9月9日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回はアニメのキャラクターを折り紙でつくります。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やのり、はさみ、ペンなどそろえてお待ちしています。

0

8月26日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

8月26日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。

今回のテーマは「ヘラクレスオオカブト」です。最初は、ベージュの折り紙で胴体を作り、その後、角の部分を折り、組み合わせました。そして足を6本を貼り合わせて、上手に仕上げていきました。最後は絵本「こねここねこね」、「わたしのかいじゅう」、「ぼくらはもりのダンゴムシ」、「おかしなおかし」、「まいごのモリーのおかいもの」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

ファミリー体験学習推進プロジェクト「西部防災館で防災を学ぼう!」

8月11日、第3回ファミリー体験学習「西部防災館で防災を学ぼう」が開催され、5家族14名の方が参加されました。穴吹高校防災クラブの生徒の皆さんによる防災体験学習では、プレゼンテーションでクイズをしながら分かりやすく説明していただきました。また、災害時のトイレ対策ということで実際にトイレで実演していただき、受講者の方から非常に良かったという感想がありました。またアルミ野外ザブトン、備蓄用トイレットペーパー、災害用トイレセットについて学びました。フィールドワークでは、道の駅三野にある太刀野の中央構造線や芝生衝上断層、岩角の釜所を巡りました。中央構造線が吉野川の流れと大きく関わっており、また地域の用水や稲作他、土地の性質、藍や柑橘類等の作物に影響を及ぼし、生活や文化に大きくつながっているということに驚きの表情を浮かべていました。講座を通し、自然がもたらす悪い面だけでなく、良い面もあることに対して、家族で深く考えてもらうきっかけなりました。

 

 

 

 

0

「新未来とくしま講座」(前期)第6回を開催しました!

8月5日(土)、県立総合教育センターホールで「新未来とくしま講座」前期第6回を開催し、一般財団法人阿波和紙伝統産業会館理事長の藤森洋一様、伝統工芸士の藤森美恵子様、コーディネーターの工藤多美子様が「和紙作り50年~伝統工芸とアーティストとのコラボ~」と題して、ご講演されました。

0

9月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を1階 まなびぃルームで開催します。
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください

 
【日時】9月17日(日) 14:00~15:10
【場所】1階 まなびぃルーム
【定員】20名程度(先着順)

「こどもにんぎょう劇場(うらしまたろう・おむすびころりん・びんぼう神とふくの神)」 45分

子どもたちの豊かな感性とすこやかな想像力を育てることをねらいとした「こどもにんぎょう劇場」。

「うらしまたろう」「おむすびころりん」「びんぼう神とふくの神」の全3話。                         

「宇宙のひみつがわかるえほん」 24分

仲良し3人組が、宇宙のことなら何でも知っているタコロス先生と不思議なネコと一緒に、

宇宙のひみつのアレコレを考えます。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685798.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

「新未来とくしま講座」(前期)第5回を開催しました!

7月29日(土)、徳島県立総合教育センターホールで「新未来とくしま講座」前期第5回を開催し、徳島県警察本部生活安全部生活安全企画課指導官の谷﨑晴彦様が「特殊詐欺被害の現状と防止対策について」と題して、特殊詐欺の手口や被害を防止するための対策について、ご講義されました。

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『磯の観察体験』」

 7月30日(日)9家族27名の方が参加し、牟岐町の「松ヶ磯」にて磯の観察体験をしました。初めに、牟岐少年自然の家スタッフ平岡さんから観察時に注意する「海の危険生物」についてお話がありました。その後、松ヶ磯に移動し観察を始めました。小さい魚やカニ、貝やナマコなど、たくさんの生き物を見つけ、網でそっとすくってバケツの中へ入れました。たくさんの生き物を見つけるたび、あちこちから子どもたちの歓声があがり、夢中で活動する様子が伺えました。最後には、各家族がバケツにつかまえた生き物を全員で見て回り、成果を共有しました。特にナマコは大人気で、たくさんの子たちが触れ、その感触を楽しんでいました!夏休みの楽しい思い出の一つになったようでした。

 

 

 

 

 

 

0

令和5年度「新未来とくしま講座」前期第6回の開催について 

令和5年8月5日(土)に「新未来とくしま講座」前期第6回講座を開催します。
申し込み締切は、8月2日(水)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 和紙作り50年〜伝統工芸とアーティストとのコラボ〜
講 師  一般財団法人「阿波和紙伝統産業会館」理事長    藤森 洋一さん
                      伝統工芸士 藤森 美恵子さん 

 紙の仕事に就いて、50年を過ぎました。高度経済成長の中で翻弄されながらの手仕事でした。その中で、あるアーティストとの出会いが紙への取り組みの方向を変えました。新しい道を探る中で、先人の「藍」に対する挑戦をお手本に、新しい表現方法の一つとして、素材としての和紙を私が作り、藍染めは妻が担当して、共に製作しています。素材であった紙を作ることから、紙を商品化する道への半世紀でした。その愚痴とも思えるような夫婦の語りをお聞き頂ければと思います。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

「新未来とくしま講座」(前期)第4回を開催しました!

7月23日(日)「新未来とくしま講座」(前期)第4回では、講師に環境ライターの佐藤由美さんを迎え、「家庭から脱炭素!わが家から気候変動を考える~環境にいい家が健康と家計を守る~」と題して、脱炭素に向けた世界の取り組みや、家庭でできる脱炭素対策について、ご講義いただきました。

0

8月26日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

8月26日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「ヘラクレスオオカブト」を折り紙でつくります。

13:30~14:00はオンライン講座になっています。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やセロテープ、はさみ、マジックなどそろえてお待ちしています。

0

「新未来とくしま講座」(前期)第3回を開催しました!

7月16日(日)「新未来とくしま講座」前期第3回では、講師に徳島大学大学院医歯薬学研究部招聘准教授でサントリーグローバルイノベーションセンター研究員の堤理恵さんを迎え、「とくしま『香酸柑橘類』魅力再発見〜幻の果実ゆこうから描く新しい未来~」と題して、ご講義いただきました。

0

令和5年度「新未来とくしま講座」前期第5回の開催について

令和5年7月29日(土)に「新未来とくしま講座」前期第5回講座を開催します。
申し込み締切は、7月26日(水)午後5時です。ぜひ、お越しください。

テーマ 特殊詐欺被害の現状と防止対策について

講 師 徳島県警察本部 生活安全部生活安全企画課 指導官
    谷﨑 晴彦 さん

 徳島県内では、若者から高齢者まで幅広い年齢層で特殊詐欺の被害が発生しています。被害にあわないために、被害の多い手口やその対策について、わかりやすくお話します。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:午前10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

0

7月22日(土)「おはなしと折り紙」講座が開催されました

7月22日(土)13:30から「おはなしと折り紙」講座が開催されました。

今回のテーマは「金魚すくい」です。最初は、ポイを作り、その後、出目金等の金魚を作っていきました。4つ切りにした小さな折り紙を使い、はさみで切り込みを入れて、胴体と尾びれの部分を上手に仕上げていきました。

最後は絵本「じーさんとぴーぽっぽ」、「まいごのねこざかな」、「すきなたべものおしえて」の読み聞かせを楽しみました。

 

 

0

令和5年度「新未来とくしま講座」前期第4回の開催について

令和5年7月23日(日)に「新未来とくしま講座」前期第4回講座を開催します。
申し込み締切は、7月20日(木)17時です。ぜひ、お越しください。

なお、第4回講座のオンラインでの受講申し込み受付は終了しています。ご了承ください。
オンラインでの受講の方には、受講方法について郵送にてご案内しております。
お手元に届いていない方は、徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)までご連絡ください。

テーマ 家庭から脱酸素!わが家から気候変動を考える~環境にいい家が健康と家計を守る~
講 師 環境ライター  佐藤 由美さん

「冬の朝はふとんから出たくない」。そう思う人は、ご自宅の断熱を考えてみてください。日本の建築物の6割は断熱が不十分で、3割は無断熱。夏は暑く冬は寒い家は、夏には熱中症を、冬にはヒートショックを引き起こします。健康を損なわせて医療費を増加させ、エネルギーを浪費して気候変動を加速させ、光熱費を増加させて家計を圧迫しています。環境にやさしい快適な家が、健康と家計を守ることを学びましょう。

【受講料】無料
【資料代】100円
【受付開始】午前9時15分から(講座開始:10時から)
【場所】徳島県立総合教育センター

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、次のとおりご協力をお願いいたします。
※発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場はお控えください。
※入館時に、検温、手指消毒など基本的な感染対策を引き続きお願いします。
※混雑を避け、間隔を空けてご着席いただくため、入場制限をさせていただく場合があります。
※会場では会話を控え、人との距離の確保にご協力ください。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、予定を変更する場合があります。ご了承ください。

お問合せ:徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部事務局(電話:088-672-7770)

 

0

8月の「みんなで楽しむ映画会」のご案内

徳島県立総合教育センター マナビィセンター主催の、映画会を開催します。大迫力のホール上映です!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください。

 
【日時】8月6日(日) 14:00~15:20
【場所】1階 ホール
【定員】50名程度(先着順)

イベント「いわたくんちのおばあちゃん ~ぼく、戦争せんけんね」 20分

広島の原爆にまつわる実話を基にした絵本『いわたくんちのおばあちゃん』をアニメ化した平和教育のための作品です。     

イベント「おしりたんてい16(むしばはつらいよ 他2作)」 60分

見た目はおしりでも、推理はエクセレントな名探偵「おしりたんてい」がププッと事件を解決していく謎解き物語。

「フームにおいますね。」が口グセで、助手のブラウンとともに難事件を解決。

https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/srch_event/685797.html

映画会を楽しむために、次のとおりご協力をお願いします。
※映画鑑賞中の会話はやめましょう
※ルールを守って静かに鑑賞してください
※咳などの症状がある方は、マスクの着用をお願いします
※ホール内では、飲食禁止です

・発熱等で体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
・基本的な感染防止対策の徹底に、ご協力をお願いします。
・警報発令時など、予定を変更する場合があります。ホームページまたは電話等でご確認ください。

 お問合せ 徳島県立総合教育センター 生涯学習支援課(電話:088-672-5400)

0

7月22日(土)「おはなしと折り紙」講座の開催について

7月22日(土)13:30~15:30

総合教育センター1F「まなびぃルーム」にて

「おはなしと折り紙」講座を開催します。

今回は「金魚すくい」を折り紙でつくります。

無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

折り紙やのり、はさみ、マジックなどそろえてお待ちしています。

0

令和5年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『ドローン操作を体験してみよう』」

 7月8日(土)4家族11名の方が参加し、総合教育センターホールにてドローン操作を体験しました。初めに、保護者の方対象に「ドローン等の安全な飛行について」お話していただきました。その後、シミュレーターを使って、パソコン画面上でドローンを動かしました。コントローラーの操作とドローンがどんな動きをするかを入念に確認しました。1家族ずつホールに場所を移し、実際にドローンを飛ばしてみると、シミュレーターとは感じか違うのか思うように飛ばせない場面も見られました。講師先生の丁寧なご指導でだんだん慣れてくると、目標のパイロン上を通過したり、操作場所からは見えない記号をカメラで読み取ったりできました。またタブレットでプログラミングをし、ドローンを飛ばしました。入力したとおり動いた時には、「よっしゃ!」という喜びの声も聞かれました。講座後のアンケートに「ドローンを購入したい」との感想もあり、今回学んだことを生かして、安全に楽しんでいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

0