高等学校保健体育科

高等学校保健体育科 担当者からの情報

高等学校保健体育科の授業に役立つ情報です。

  •  平成25年度から,新学習指導要領の内容で授業が実施されています。指導内容や評価の計画について参考となる資料を掲載しております。保健体育科の持ち時間である体育7~8単位時間,保健2単位(1,2年で指導)において,小学校からの12年間の系統性のある指導により,学びの保障を実現するため,ぜひ,ご活用下さい。
高等学校保健体育科

高等学校保健体育科 支援

高等学校保健体育科に関する質問や教材に関する御相談などに応じます。

高等学校保健体育科 支援


高等学校 保健体育科 に関する質問や依頼,教材に関する御相談などに応じます。

 支援内容(例)

  • 保健体育の授業内容に関すること

高等学校保健体育科 支援資料

〇保健 参考資料
 次の資料は,新しい学習指導要領の内容の授業づくりに大変参考になる資料です。
 社会ヘ巣立つ前に1,2年生で行われる高等学校における保健学習の重要性も再認識できる資料です。

  平成22年度に実施した全国調査(抽出校)の報告であり,保健学習の実施状況や健康への価値観など,参考になる調査結果資料です。
  保健学習充実のために,ぜひ,参考にして下さい。

学校体育実技指導資料 第7集
 体つくり運動 ~体育授業の考え方と進め方(改訂版)(平成24年7月)

〇新学習指導要領における年間指導計画例

〇必修領域における指導事例

〇平成19年度全国都道府県・指定都市教育委員会学校体育担当指導主事研究協議会で,「指導と評価の一体化を明確にした授業づくり」をテーマに協議し,学校体育の充実のため資料を作成しました。

 作成した資料は,

  1. 体力を高める運動
  2. 器械運動(マット運動)
  3. 陸上競技(ハードル走)
  4. 球技(バスケットボール)
  5. 球技(バレーボール)
  6. 球技(ソフトボール)
  7. 球技(テニス)
  8. 武道(柔道)

に関する ①指導と評価の計画 ②評価規準 ③学習指導案 です。
 指導の参考にしてください。


高等学校保健体育科 参考資料

平成21年3月に改訂した高等学校学習指導要領では,保健体育において生涯にわたる豊かなスポーツライフの実現に向けて,小学校から高等学校までの12年間を見通して,各種の運動の基礎を培う時期,多くの領域の学習を経験する時期,卒業後に少なくとも一つの運動やスポーツを継続することができるようにする時期といった発達の段階のまとまりを踏まえた系統性のある改善が図られました。指導内容や指導上の留意点,中学校との接続を踏まえた計画の立て方などを十分理解する必要があります。指導の充実を図るために参考にしてください。

 文部科学省

支援スタッフ
徳島県教育委員会体育健康安全課  藤本 宣恒 (088-621-3165)