OUR徳島特活小中連携いきいき事業「Tokkatsu いきいき通信」について
2024年2月8日 09時05分特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業
「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」についてお知らせします。
今年度の最後の研究会となります第3期研究会が実施されました。
本通信は第3期研究会の様子や児童生徒のコメント等をまとめております。
特別活動のよさを改めて実感するとともに、今後の特別活動教育がますます充実するよう、ぜひ参考にしてください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業
「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」についてお知らせします。
今年度の最後の研究会となります第3期研究会が実施されました。
本通信は第3期研究会の様子や児童生徒のコメント等をまとめております。
特別活動のよさを改めて実感するとともに、今後の特別活動教育がますます充実するよう、ぜひ参考にしてください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業
「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」についてお知らせします。
いよいよ、今年度、最後の研究会となります。
○第3期研究会日程
・西部エリア(美馬小・美馬中) 令和5年12月 1日(金)【実施済み】
・中央部エリア(川内南小・川内中) 令和5年12月 4日(月)【実施済み】
・南部エリア(相生小・相生中) 令和6年 1月29日(月)第3期南部エリア実施要項.pdf
実施要項をご確認いただき、南部エリアへの参加をご希望でしたら、次のURLよりお申し込みください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」についてお知らせします。いよいよ、今年度最後となります第3期研究会が迫って参りました。
第2期研究会の様子、第3期研究会の日程については、次のとおりです。
○第2期研究会の様子
「Tokkatsu いきいき通信」 ~秋号~.pdf
○第3期研究会日程
・西部エリア(美馬小・美馬中) 令和5年12月 1日(金)第3期西部エリア実施要項.pdf
・中央部エリア(川内南小・川内中)令和5年12月 4日(月)第3期中央部エリア実施要項.pdf
・南部エリア(相生小・相生中) 令和6年 1月29日(月)
中央部エリア、南部エリアの詳細を記載した実施要項は、随時アップしていきます。
第3期研究会への参加を希望される場合は、次のURLまたは「『Tokkatsu いきいき通信』 ~秋号~」のQRコードよりお申し込みください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」第2期研究会についてお知らせします。
01_0919_第2期西部エリア(美馬校区)実施要項 (実施済).pdf
02_1011_第2期中央部エリア(川内校区)実施要項.pdf
03_1016_第2期南部エリア(相生校区)実施要項.pdf
※第2期西部エリア(美馬校区)につきましては、受付を終了しています。
実施要項をご確認いただき、参加をご希望の研究会がありましたら、次のURLよりお申し込みください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」第2期研究会についてお知らせします。
※中央部エリアの実施要項につきましては、順を追ってアップします。
実施要項をご確認いただき、ご参加になりたい研究会がありましたら、次のURLよりお申し込みください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」に取り組んでいる
各エリアの研究構想図をアップします。各校での取組の参考にしてください。
また、第1期研究会の様子、第2期研究会の日程については、次のとおりです。
○第1期研究会の様子
Tokkatsu いきいき通信 ~夏号~.pdf
○第2期研究会日程
・中央部エリア 令和5年10月11日(水)
・西部エリア 令和5年 9月19日(火)
・南部エリア 令和5年10月16日(月)
詳しい実施要項は、随時アップしていきます。
第2期研究会への参加を希望される場合は、次のURLよりお申し込みください。
特別活動教育の更なる充実のため、徳島県特別活動小中連携研究指定校事業「OUR徳島特活小中連携いきいき事業」第1期研究会についてお知らせします。
01_第1期南部エリア(相生校区)実施要項.pdf (実施済)
※第1期南部エリア(相生校区)につきましては、受付を終了しています。
実施要項をご確認いただき、参加をご希望の研究会がありましたら、次のURLよりお申し込みください。
令和4年度は徳島県特別活動小中連携研究指定校事業「OUR徳島特活いきいきプロジェクト」として、研究を進めました。
令和5年3月27日(月)に第5回連絡会を開催し、特活実践アドバイザー 清水 弘美 様より御講話をいただきましたので、要旨と講話資料について参考資料として掲載いたします。
徳島県特別活動教育の、一層の充実のため、ぜひ御活用ください。
特別活動(1)(2)(3)の学習指導案例を作成しました。
別シートには,参考例もあります。
ダウンロードして授業等に御活用ください。
【学級活動学習指導案例】 ※新しい評価規準で作成しています。
指導案作成や授業展開等,特別活動の指導に関するご相談等があれば,下記まで御連絡ください。
支援スタッフ 教職員研修課 (088-672-5100) |