沿革
<徳島県立総合教育センター設置目的>
本県教育の充実を図ることにより、次代を担う人づくりを推進するとともに、県民の生涯学習の振興に寄与するため、徳島県立総合教育センターを板野郡板野町に設置する。(平成16年徳島県条例第25号)
<沿革>
昭和24年 | 1月 | 徳島県教育研究所設置 |
昭和32年 | 3月 | 徳島県教育研究所廃止 |
4月 | 徳島県立教育研究所設置 | |
昭和43年 | 8月 | 徳島県教育研修センター起工 |
昭和44年 | 3月 | 徳島県立教育研究所廃止 |
4月 | 徳島県教育研修センター設置 | |
7月 | 徳島県教育研修センター落成開所式 | |
昭和47年 | 4月 | 徳島県情報処理教育センター設置 |
平成12年 | 7月 | 教育情報ネットワークシステム運用開始 |
平成16年 | 1月 | 徳島県立総合教育センター新築工事竣工 |
4月 | 徳島県立総合教育センター設置 | |
「企画総務課、学校支援課、情報教育課、特別支援課、生涯学習課」の五課を組織 | ||
10月 | 徳島県教育研修センター、徳島県情報処理教育センター廃止 | |
11月 | 徳島県立総合教育センター落成開所式 | |
平成20年 | 4月 | 組織を「企画総務課、学校経営支援課、教職員研修課、特別支援・相談課、生涯学習課」の五課に改編 |
平成26年 | 4月 | 「教育情報課」を新設 |
平成28年 | 4月 | 「生涯学習課」を「生涯学習支援課」に改称 |
令和3年 | 4月 | 「教育情報課」を「GIGAスクール推進課」に改称 |
令和6年 | 3月 | 「GIGAスクール推進課」を廃止。※所掌事務は県庁に新設の「教育DX推進課」に移管 |