令和7年度 教師が変わる!心が動く!外国語授業アップグレード研修【高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校】第2回研修会
2025年11月4日 12時02分令和7年10月30日(木)、群馬大学 講師 津久井貴之 先生をお招きして、第2回研修会を実施しました。
前半は、受講者が第1回研修会で学んだことを踏まえて行った授業実践についてグループで話し合いました。その後、Padlet上にその内容をまとめ、実践した言語活動や直面した課題などについて全体で共有しました。
後半は、受講者から事前に寄せられていた質問を軸に、言語活動を中核に据えた授業のあり方や適切な目的・場面・状況とは何か、「書くこと」の指導におけるICTの利活用などについて、津久井先生から御指導いただきました。
研修を締めくくるリフレクションでは、「発問後に少し間を取るよう心がけたい。」「教材研究に丁寧に取り組み、生徒が言語活動をとおして英語を身に付けられるような授業を行っていきたい。」「生徒の学習支援のために、様々なツールをうまく活用したい。」といった感想が寄せられました。
津久井先生御自身の、中学校や高等学校での英語教師としての経験や現在大学で取り組まれている研究等に裏付けられた、具体的でわかりやすい御助言をいただき、受講者一同、明日からの授業への活力をいただきました。津久井先生、ありがとうございました。