中学校技術・家庭科(家庭分野)

中学校技術・家庭科(家庭分野) 担当者からの情報

技術・家庭(家庭分野)希望研修報告②

☆[夏の研修講座実施状況紹介]
 ○「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」
 平成29年8月1日に小・中・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として、鳴門教育大学の福井典代先生から「洗濯を科学する」で洗濯用水の硬度の測定や市販洗剤の性質の実験について教えていただきました。実践的・体験的な学習において実感を伴って理解する必要性を実感しました。午前中は、演習として、みそ汁実習をジグソー法で行いました。


技術・家庭(家庭分野)希望研修報告①

☆[夏の研修講座実施状況紹介]
○「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座~めざせ!中高連携の授業づくり~」
 平成29年7月31日に中・高・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として、鳴門教育大学の坂本有芳先生から中高連携を意識した消費者教育について学びました。また、消費者情報センターの担当者から、消費生活の内容で活用できる教材や関係機関との連携について学びました。知事部局から徳島県の消費者行政・消費者教育の概要について最新の情報を教えていただきました。


中学校 技術・家庭(家庭分野)土曜セミナー報告

☆[土曜セミナー実施状況紹介]
 6月10日(土)に授業改善のための土曜セミナーにおいて「これからの求められる家庭科の授業づくり」講座を行いました。入田小学校の井上明美校長先生を講師に招き「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けてホワイトボードの活用方法や家庭科教育の楽しさについて教えていただきました。

希望研修「楽しい家庭科の授業づくり」

 8月5日、鳴門教育大学 生活健康系コース 福井典代教授を講師にお招きし、指編みでアクリルたわしの製作をしたり、排水の汚れの測定の実習したりしました。実習を通して、実感を伴って理解する学習や問題解決的な学習についての必要性を再認識できました。


希望研修「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座」

 7月28日、元四国大学短期大学 森本和子先生を講師にお招きし、「地域の特産物を使った郷土料理」の実習を行いました。献立は、「ホーハン」、「かつおきの沖なます」、「ならあえ」、「すだちゼリー」でした。調理技術や段取りについて教えていただきました。また、献立の立て方や郷土料理について理解を深めました。午後は、危機管理部安全衛生課の高田様を講師にお招きし、食品表示についての最新の情報を学ぶことができました。


授業改善のための土曜セミナー

 6月11日、「主体的に取り組む製作実習めざして!」をテーマに、カフェエプロンの製作を模擬授業で行い、技能の基礎・基本や発問について確認しました。阿部美佐子先生を講師にお招きし、指導方法や教材・教具の助言や情報をいただきました。今年度の土曜セミナーのテーマは、「アクティブ・ラーニングへの第一歩」です。参加していただいた先生方から多様な意見や考えがだされ、学び合うことができました。小中学校の先生方の参加があったので、児童生徒の実態について情報交換ができました。

中学校技術・家庭科(家庭分野)の授業に役立つ情報です。

  • 徳島県中学校教育課程研究集会で使用した「手引,プレゼンテーション」を掲載しています。
     →詳しくはこちらをクリックしてください。
       教育課程関係資料へのリンク
  • カリキュラムサポートセンターでご覧いただける資料
    • 徳島県中学校教育研究大会技術・家庭部会研究資料
    • 中国・四国地区中学校技術・家庭科研究大会研究紀要
    • 学習指導案に関する資料等
  • 教材デジタルコンテンツをご活用ください。
  • 国立教育政策研究所のホームページに,
    「評価規準の作成のための参考資料 中学校(技術・家庭)」
    「評価規準の作成のための参考資料,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校 技術・家庭)」が掲載されています。
     →詳しくはこちらをクリックしてください。
      「評価規準の作成のための参考資料 中学校(技術・家庭)」
       http://www.nier.go.jp/kaihatsu/hyoukakijun/chuu/0208_k_gika.pdf
     →詳しくはこちらをクリックしてください。
      「評価規準の作成のための参考資料,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校 技術・家庭)」
       http://www.nier.go.jp/kaihatsu/shidousiryou.html
  • 文部科学省のホームページに,
    「言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】」が掲載されています。
     →詳しくはこちらをクリックしてください。
      「言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】第3章 言語活動を充実させる指導と事例」
       http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/gengo/1306127.htm