小学校家庭科

小学校家庭科 担当者からの情報

家庭 「平成31年度の重点」

・家庭 授業づくりのポイント
 「平成31年度の重点」に沿った授業づくりや授業改善するポイントをチェックするためのシートを作成しました。普段の授業や研究授業等でご活用ください。

 →詳しくはこちらをクリックしてください。

移行期間における指導計画等について

 家庭科は目標や内容を2学年まとめて示しているため,円滑な移行を行うために平成31年度の第5年生は新学習指導要領の内容で履修します。今年度中に指導計画の作成をお願いします。
 「指導計画チェック表」を活用して,指導すべき内容に漏れがないか確認してください。

新学習指導要領に関する情報

 家庭科については、平成31年度の5年生から新学習指導要領によるものとし、各校では2学年間を見通した指導計画を検討中だと思われます。
 そこで、教職員支援機構→研修教材→新学習指導要領編 https://www.nits.go.jp/materials/youryou/ では、校内で研修する際の資料として活用できる動画を視聴できます。「家庭科の改訂のポイント」文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 筒井 恭子様が分かりやすく丁寧に説明してくださっていますので、指導計画の作成や「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりの参考にしてください。

家庭科希望研修報告

☆[夏の研修講座実施状況紹介]
・「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」
 平成30年7月27日に小・中・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として,鳴門教育大学の福井典代先生から手ぬぐいを使った「あずま袋」の製作(お弁当袋)や余り布を使って手縫いでもミシン縫いでも製作できるお手玉を教えていただきました。ゆとりや縫いしろの必要性についても理解できました。

カリキュラム・カフェ報告

☆[カリキュラム・カフェ実施状況報告]
・「生活の営みに係る見方・考え方を働かせる家庭科の授業づくり」
 平成30年6月23日にカリキュラム・カフェを開催しました。生活の課題を解決する力を育むため,中学校家庭分野につながる内容として小学校に新設された「家族・家庭生活についての課題と実践」や小・中学校の接続について考え,語り合いました。