小学校家庭科

小学校家庭科 担当者からの情報

R6年度の重点【小学校家庭】

徳島県教育委員会が作成した各教科等における「令和6年度の重点 小学校 家庭」をアップしました。『目指す子供の姿』や『目指す子供を育成するための教師が取り組む具体的な実践内容』がまとめられています。ぜひ、ご一読ください。

 

令和6年度の重点【小学校家庭科】.pdf

R5年度の重点【小学校家庭】

徳島県教育委員会が作成した各教科等における「令和5年度の重点 小学校 家庭」をアップしました。『目指す子供の姿』や『目指す子供を育成するための教師が取り組む具体的な実践内容』がまとめられています。ぜひ,ご一読ください。

令和5年度の重点【小学校家庭】.pdf

 

R4年度教科の重点について

徳島県教育委員会が作成した各教科等における「令和4年度の重点 小学校 家庭」をアップしました。『目指す子供の姿』や『目指す子供を育成するための教師が取り組む具体的な実践内容』がまとめられています。ぜひ,ご一読ください。令和4年度各教科等の重点(小学校).pdf

第55回 徳島県小学校家庭科教育研究大会

【コロナウイルス感染拡大防止のため,事前に撮影した授業映像を各郡市のサテライト会場にてDVD視聴することにより,研究大会が行われました。】

期  日 : 令和3年11月19日(金)

会  場 : 鷲敷小学校 

     (各郡市サテライト会場) 川内南小学校 桑島小学校 小松島小学校 福井小学校 鴨島小学校 

       江原南小学校 伊沢小学校 横瀬小学校 高川原小学校 牟岐小学校 藍住南小学校 西井川小学校

研究主題 : 自らよりよい生活を創り出そうとする子供の育成

      ー学びの質を高める家庭科学習ー

【授業】    5年生 内容C「全集中!買物の呼吸 ~めざせ,買物柱~」

        6年生 内容A「わじっき子の輪プロジェクト」

【提案発表】内容A「家族や地域の一員として生活をよりよくしようとする子供の育成」

             ~家族や低学年の児童との関わりを通して~

         内容B「粘り強く課題に取り組むことができる子供の育成」

             ~「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して~

         内容C「自立した消費者になる資質・能力を身に付けた子供の育成」

内容C「全集中!買物の呼吸 ~めざせ,買物柱~」

 

内容A「わじっき子の輪プロジェクト」

 

R3教科の重点について

徳島県教育委員会が作成した各教科等における「令和3年度の重点 小学校 家庭」をアップしました。『目指す子供の姿』や『目指す子供を育成するための教師が取り組む具体的な実践内容』がまとめられています。ぜひ,ご一読ください。令和3年度家庭科の重点(小学校).pdf

小学校家庭科教育研究大会

☆[研究大会紹介]
 ○「徳島県小学校家庭科教育研究大会]
 期日   令和元年11月15日(金)
 会場   徳島市川内南小学校
 研究主題 家庭生活を見つめ 学び合い 豊かな生活を創り出す子供の育成
      ~「分かる・できる」「考え深める」「生かす」子供の姿を目指して~
      ―「生活の営みに係る見方・考え方」を働かせる家庭科学習を通して―
 [公開授業]
  第5学年では,「かしこい消費者になろう」,第6学年では,「家庭生活をよりよくするために」,「楽しくソーイング~作って 使って 便利な袋~」を題材として,家庭科の授業が公開されました。
 [提案発表]
  各内容について,次のような研究主題で発表がありました。

  1. 家族・家庭生活「地域の人々と共に協力しようとする子供の育成を目指して~低学年との関わりを通して~」
  2. 衣食住の生活「家族・地域との関わり合い,学び合い,よりよい食生活を創り出す子供の育成~「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して~」
  3. 消費生活・環境「環境に配慮した生活を工夫する子供の育成~生活の中の無駄を解決する取組を通して~」

家庭科希望研修報告

☆[夏の研修講座実施状況紹介]

  • 「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう」
     令和元年8月9日に小・中・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として,鳴門教育大学の速水多佳子先生から実践的・体験的な家庭科の学習指導について教えていただきました。水の硬度測定や清涼飲料水の糖度測定の実験を行い,授業でどのように活用するか考えました。

カリキュラム・カフェ報告

☆[カリキュラム・カフェ実施状況報告]

  • 「これから求められる家庭科の授業づくり」
     令和元年5月11日にカリキュラム・カフェを開催しました。新しい内容や「家族・家庭生活についての課題と実践」について考えました。

小学校家庭科 希望研修の案内

 8/9希望研修「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」を開催します。簡単な実験・実習を行い,授業でどのように活用するかについて考えましょう。
 教職員研修講座からお申込ください。

小学校家庭科

小学校家庭科 支援

支援スタッフ
学校経営支援課 平田 聡美
(088-672-6420)