小学校道徳(担当者からの情報)

小学校道徳(担当者からの情報)

小学校・道徳に役立つ情報です。

2024年4月10日 17時15分
  • 小・中学校学習指導要領解説 総則編 及び 特別の教科道徳編 (文部科学省 平成27年7月3日)
    下記のURLから御覧いただけます。
    URL http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/1356248.htm
  • 徳島県小学校教育課程研究集会で使用した「プレゼンテーション」を提供しています。各学校・郡市町村の研修会等で御活用いただき,新学習指導要領の周知をお願いいたします。
    →詳しくはこちらをクリックしてください。
     教育課程関係資料へのリンク
  • カリキュラムサポートセンターには,道徳に関する学習指導案,実践事例,ワークシート等を準備しております。ぜひ御活用ください。

小学校道徳(支援)

小学校・道徳に関する質問や依頼,教材に関する御相談などに応じます。

2024年4月10日 17時00分
  • 道徳教育視聴覚ライブラリーの活用について
     道徳の時間の指導などに活用できるビデオ・DVDなどの視聴覚教材の貸出しを,徳島県立総合教育センター1階のマナビィセンターにある県視聴覚ライブラリーで行っています。インターネットで検索される際には,「まなびひろば」とキーワードを入力するか,次のURLにアクセスしてください。
    URL https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/manabihiroba/srch_av/

  • 「私たちの道徳」について
    • 「私たちの道徳」活用のための指導資料(小学校)について
       「私たちの道徳」活用のための指導資料(小学校)のPDFデータが文部科学省のホームページに掲載されています。
       URL http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/detail/1353661.htm
    • 「私たちの道徳」の活用について
       道徳の時間での中心的な資料として,また補助的な教材として,適切に活用してください。また,学校の教育活動全体を通じて有効に活用するようにしてください。
    • Web版「私たちの道徳」の活用について
       「私たちの道徳」のPDFデータが文部科学省のホームページに掲載されています。必要なページを適宜印刷したり,テレビやプロジェクタに映し出したりするなど,多様に活用することができます。御活用ください。
       URL https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/02/1344132.htm

支援スタッフ
徳島県教育委員会 義務教育課   (088-621-3114)