小学校外国語活動・外国語

H25小中高英語教育実践講座

平成25年度小中高英語教育実践講座の様子です。

  • •全体研修
     7月25日(木)に文部科学省初等中等教育局教育課程課 直山 木綿子 教科調査官を講師にお招きして,全体研修を行いました。直山木綿子先生は「小学校外国語活動の成果と課題」をテーマに,外国語活動で目指す子どもの姿や外国語活動教材“Hi, frineds!”活用上の留意点,外国語活動の授業の在り方,小・中連携などについて,演習を交えながら講義をしていただきました。また,徳島市昭和小学校と徳島市国府中学校の研究実践発表の後,小学校教員と中学校英語教員による小・中合同グループ別協議が行われました。その後,質疑応答の時間には,文字の扱い方,評価の仕方など,受講者から出された質問に直山先生が詳しく答えてくださいました。
    全体研修1全体研修2
     受講者からは「外国語活動を取り巻く動向がよくわかりました。」「たくさんの予算が組まれ,外国語教育のために行政が動いていることがわかりました。」「実際に動作や発音を交えてお話してくださって,とてもわかりやすかったです。」「メリハリのある話術で,具体的事例を挙げ,特に学級担任が授業をすることの良さが理解できました。」「小学校の外国語活動と中学校の英語教育との共通点と相違点がよくわかりました。」といった感想が寄せられました。

  • ブロック別研修
     7月29日(月)には徳島県立総合教育センターで,8月1日(木)には東みよし町三加茂公民館で,8月5日(月)には阿南市文化会館で,ブロック別研修が行われました。
    それぞれのブロックでは講師による講義のあと,模擬授業演習を行いました。受講者からは「ちょっとした工夫で,楽しい授業ができるということがわかりました。」「明日からの授業に生かせるものばかりで,とてもわかりやすかったです。」「授業作りが学べ,他班のアイディアも見ることができて大変勉強になりました。」といった感想が寄せられました。
    ブロック別研修1ブロック別研修2
    ブロック別研修3ブロック別研修4

  • 全体研修
     12月25日(水)に琉球大学の大城 賢教授を講師にお招きして,第3回目の研修を行いました。 大城先生は「小学校外国語活動の充実に向けて~小・中連携と今後の課題~」をテーマに,小・中連携の現状と課題,外国語活動で求められている授業,小・中連携のポイントとなる指導法でのスムーズな連携などについて,ご講演いただきました。また,鳴門市鳴門東小学校,阿南市立羽ノ浦小学校の研究実践発表の後,グループ別協議が行われました。その後,質疑応答の時間には,校内研修の在り方や,これからの外国語活動で求められることなど,受講者から出された質問に大城先生が詳しく答えてくださいました。
    全体研修1全体研修2
     受講者からは「授業のアイディアをたくさん聞くことができて良かったです。」「自分が考えていた外国語活動の方向性が,大城先生が言われた内容と一致していたので安心しました。」「外国語活動を全人教育につながる点やグローバルに広がる点を踏まえて実践していきたいです。」「コミュニケーションの中でしか言語は学べない,身につかないという言葉が心に残りました。」「大城先生の提案される『英語コミュニケーション教師』を目指したいです。」といった感想が寄せられました。