小学校外国語活動・外国語

H26小中高英語パワーアップ講座

平成26年度小中高英語パワーアップ講座の様子です。

  • 全体研修
     7月25日(金)に文部科学省初等中等教育局教育課程課 平木 裕 教科調査官を講師にお招きして,全体研修を行いました。平木 裕 先生は「外国語活動・英語教育を取り巻く現状とと課題」をテーマに,英語教育を取り巻く大きなうねりやこれまでの外国語活動・英語教育の成果と課題,今後の英語教育に関する国の動向や校種間連携の在り方等について講義をしてくださいました。
    また,「第3回日本人若手英語教員米国派遣事業」の海外研修報告では,平成25年度に半年間アメリカで受けた研修をもとに,派遣事業の概要,アメリカの大学での研修や実地教育,帰国後の取組等について詳しく報告が行われました。
    さらに,今年度から始まった国の「英語教育推進リーダー中央研修」の伝達講習の後,小学校教員と中学校・高等学校英語科担当教員による小・中・高合同グループ別協議が行われました。その後,質疑応答の時間には,校内研修や小・中連携の仕方など,受講者から出された質問に平木先生が詳しく答えてくださいました。

    受講者からは「外国語教育の今の流れと,小・中・高の連携の大切さがよくわかった。」「小学校教員だけの研修では聞けない話に刺激を受けた。」「小学校に外国語活動が導入され,それが中・高でどのように生かされていくかについてよく理解できた。」「小学校の外国語活動の役割についてのお話が大変わかりやすかった。」「外国語活動・英語教育の全体像をつかむことができた。」といった感想が寄せられました。
  • ブロック別研修
     8月11日(月)には中央,8月22日(金)には北部のブロック別研修が徳島県立総合教育センターで,8月19日(火)には東みよし町三加茂公民館で西部,8月25日(月)には阿南市文化会館で南部のブロック別研修が行われました。
    それぞれのブロックで,講師による「小学校外国語活動のこれから」についての講義の後,「英語力・授業力スキルアップ演習」を行いました。受講者からは,「今後の外国語教育への見通しが持てた。」「目的感・自己関連性・内容への興味を大切にした授業ができるように頑張りたい。」「文脈の大切さや場面設定の必要性がよくわかった。」「相手意識・目的を持たせた活動を取り入れていきたい。」といった感想が寄せられました。

    【中央】

    【西部】

    【北部】

    【南部】


  • 全体研修
     1月6日(火)に,文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課 直山 木綿子教科調査官を講師にお招きして,第3回目の研修を行いました。
    直山先生には「小学校外国語活動の今後を見据えて」をテーマに,外国語活動を取り巻く現状と課題,今の外国語活動の授業で大切にしたいこと,これからの小学校教員に求められる英語力などについてご講演いただきました。また,阿波市立林小学校の英語教育推進リーダー中央研修の伝達講習,吉野川市立川田中小学校の研究実践発表の後,グループ別協議が行われました。その後,質疑応答の時間には,ALTとのティーム・ティーチングや打ち合わせや大切なこと,これから意識して取り組むべきことなど,受講者から出された質問に直山先生が丁寧に詳しく答えてくださいました。

    受講者からは「具体例を交えて話してくださるので,内容がとてもわかりやすかった。」「小学校での積み重ねが中学校につながっている部分があることがわかった。」「クラスルームイングリッシュを少しずつでも増やしていきたい。」「授業の中で使用できる表現やゲーム,歌などの活用の仕方がよくわかった。」「支援が必要な児童に対する外国語活動の具体的進め方がわかり,参考になった。」「外国語活動の進め方や工夫するところなど,細かく知ることができた。」といった感想が寄せられました。