各種講座案内等

現代に残された資料から探る「阿波の宝蔵院流槍術」講座のご案内

2025年10月19日 11時57分

マナビィセンター主催講座  現代に残された資料から探る 「阿波の宝蔵院流槍術」 講座のご案内です

日 時:令和71122日(土)13:3015:30

場 所:徳島県立総合教育センター 1階 まなびぃルーム

講 師:鈴木 誠 先生(高知県からいらっしゃいます)

参加費:資料代 500

定 員:中学生以上 20名(先着順で定員に達したら募集を停止します) 

今から450年前、日本が戦国時代の頃、奈良の宝蔵院(興福寺)から生まれた槍の武芸「宝蔵院流槍術」を題材に、昔の資料からひもといた、江戸時代における徳島藩の武術の概要や指南者、場所、縁りの人物等の歴史をわかりやすく紹介します。興味のある方は(中学生以上です)どなたでもご参加ください。

(訂正版)槍術講座募集案内.pdfから抽出した内容1

(訂正版)槍術講座募集案内.pdfから抽出した内容2

🐎 申し込みフォームにはこちらからも入れます → https://forms.office.com/r/J2hBRhm0QZ