各種講座案内等

令和7年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座」  第3回「秋の星座を調べてみよう」が開催されました!

2025年9月28日 11時18分

令和7年度「共育たのしみ隊パワーアップ講座『秋の星座を調べてみよう』」 

  927() 12家族28名の方が参加し、県立総合教育センターにて「秋の星座」についての体験活動を実施しました。講師は、県立総合教育センター 宍野彰彦指導主事 です。

 初めに、星の地図である「星座早見盤」を作りました。材料を切り抜き、ラミネートしたものを重ね合わせて完成させました。今日の夜11時頃、おうし座はどの方位の空に見えるのかなど、「星座早見盤」は日付や時刻の目盛り、方向を合わせると、どの方向にどんな星座が見えるかを知ることができるので、簡単に星座を見つけることができます。皆さん上手に作ることができました。

編集① 編集②  

編集③ a 編集④a編集⑤ a編集⑥a

   また、秋の星座について神話やクイズを交えながらお話をしていただきました。秋の1等星はいくつありますか。「アルフェラッツ」は何の名前でしょうか?その他にも、北極星を見つけるためグーや人差し指など、手を使っておよその角度を知る方法や、惑星と星座の星の違いなどについても、分かりやすく教えていただきました。

編集⑦編集⑧ 

   講座アンケートから「先生のお話が楽しく興味が持てました。」「星座早見盤を使ってみたい。クイズも楽しかったです。」「理解度の確認や挙手など動きのある講座でよかったです。」などのご意見があり、星空や星座に興味を持ち、家族で楽しく学ぶよい機会となりました。

 🌸第5回と第6回「共育たのしみ隊パワーアップ講座」申込み受付中です。詳細は、次のURLを開くとチラシがご覧いただけます。 → https://syougai.tokushima-ec.ed.jp/docs/748077.html