各種講座案内等

徳島おもてなし体験講座 第3回中国語会話講座(オンライン)がありました。

2025年9月11日 09時40分

9月7日(日)徳島おもてなし体験講座 第3回中国語会話講座(オンライン)がありました。 

第3回では、徳島の観光地や有名な食べ物などを紹介する文章を学びました。

受講者の皆様が、学んだ4つの声調(音声のアクセント)を意識しながら、新しい言葉を発音する際、

第2声(上がる音)と第4声(下がる音)を素早く使い分けるのが難しそうでした。

「大塚国際美術館」や「すだち」「阿波踊り」など徳島で有名なものを表す言葉もたくさん学びました。

中国語の漢字も日本と同じで、それぞれに意味があり、その意味を組み合わせて物を表していることも

教えていただきました。

例えば、

「炸鱼排」は炸(揚げる)鱼(魚の)排(お肉の一片を)

と言う意味で「フィッシュカツ」を伝えたい時に表すそうです。

DSCF6145

hennsyuu

いよいよ次回の9月28日(日)が最終回となります。

最終回では、今まで学んだ表現を使って、徳島についての紹介を受講者の皆様それぞれが

伝えてみる活動を行います。

徳島の魅力を、来県する様々な方に伝えられるようになるといいですね。