各種講座案内等

とくしま“ひと・まち”づくり実践講座(第3回現地研修)を実施しました。

2025年2月27日 17時13分

第1回、第2回の講義を受け、にし阿波各地で現地研修を実施しました。

▶会場:うだつの町並み、西部防災館、三好ジオパーク(太刀野中央構造線、美濃田の淵)、吉野川テレワークオフィス

▶講義:「共感と交流による観光について」 地域ソリューションパートナーズ徳島支社アドバイザー 出尾 宏二さん

出尾さんの案内・コーディネートにより、にし阿波の「まちづくり」に携わる方々や各団体の取組について、施設を見学したり実際に経営者の方にお話しいただいたりしました。

また、「みよしジオガイドの会」のお二人の案内により、三好ジオパークについて実際に地形を観察しながら、その魅力をふんだんに伝えていただくこともできました。

吉野川テレワークオフィスでの意見交換会では、高校生から90歳代までの幅広い年代の方々が、全3回の講義を通して学んだことや自身の「まちづくり」への思いなどを熱心に発表し、学びを深めました。

この講座をきっかけとして、さまざまな地域から参加された受講者の皆様が、「まちづくり」と、その要となる「人づくり」に向けて、お互いにつながり、刺激し合い、本県各地の地域活性化に結びつくことを願っています。

参加していただきました皆様、お世話になりました講師・ガイドの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像2

       【うだつの町並み】                 【西部防災館(講義)】

画像3 画像4

     【三好ジオパーク(太刀野中央構造線)】    【吉野川テレワークオフィス(意見交換会)】