絵手紙のたのしさを教えていただきました(第4回がんばるあなたのスキルアップ講座)
2025年6月22日 09時35分令和7年6月15日(日)午前10時から正午まで、総合教育センターの教材開発室にて、第4回「がんばるあなたのスキルアップ講座」が行われました。日本絵手紙協会公認講師の松本美惠さんを講師にお迎えして「たのしい絵手紙をかこう」をテーマに16人が受講し、絵手紙の技法を学びました。
松本先生からは、筆の持ち方、墨の含ませ方、直線や曲線の描き方、彩色の仕方等の技術的なことに加え、誰にこのはがきを届けたいかや題材とするものの見方や添える言葉の選び方についてわかりやすい説明がありました。講座の最後には、受講者同士が作品を相互に鑑賞し、実際に今日の絵手紙を投函することで、絵手紙の魅力やその楽しみ方を教えていただきました。受講者アンケートでは、「絵手紙は自分で楽しみながら、そして、受け取る人の反応を思い浮かべながらですね。」「『ヘタでも大丈夫』が心強かった。」「生活の中で楽しみにできそう。」「皆様の作品に感動しました。」と全員から高評価で、皆さんの明るい笑顔で講座を締めくくることができました。