新着情報
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
子供の学び(Learning)と、保護者の休暇(Vacation)を組み合わせた、平日だからこそできる学校外での学び
徳島県では、子供の未来につながる “新しい学びのかたち” 実現のため
令和7(2025)年度より「ラーケーションの日」を設けました。
児童生徒が保護者等と一緒に、平日に校外(家庭や地域)で、体験や探究の学び・活動を自ら企画し実行する日です。
保護者等の休みに合わせて家族との時間を確保し、子供のいまの生活を振り返り、今後についてゆっくりと話し合う機会を創出するための日です。
☆校外での自主学習であるため、学校に登校しなくても欠席にはなりません。
※出席停止と同等の扱いとなります。
☆保護者等の休暇に合わせて、事前に学校へ申請手続きを行うことで取得できます。
☆年間3日まで取得(1日単位)可能です。
※連続して取得することも可能ですが、残った日数を次年度に繰り越すことはできません。
「ラーケーションの日」の取得に関しては各学校の規定等があります。詳しくは各学校にお問合せください。