ミドルリーダー研修選択研修 生徒指導等研修 徳島学院 実施要項 1 目 的   児童自立支援施設の活動を体験し、生徒指導及び教育相談の在り方を再点検することにより、資質の向上と、生徒指導及び教育相談の充実を図る。    徳島教育大綱及び徳島県教育振興計画(第4期)との関連について    重点項目Ⅴ-推進項目15-㉚教員の安定的な確保と資質向上に向けた取組    【関連する「とくしま教員育成指標」の資質・能力の項目】     ○素養「C 社会性・コミュニケーション力」「E 連携・協働力」     ○担任力・生徒指導「A 児童生徒理解・指導力(小・中・高・養・栄)、幼児児童生徒理解・指導力(特)」 2 主 催     徳島県教育委員会 3 期 日     令和5年8月1日(木) 4 会 場     徳島県立徳島学院、鳴門市大麻中学校広塚分校   (鳴門市大麻町板東字広塚35 TEL【徳島学院088-689-1121】【広塚分校088-689-1219】) 5 対象者  (1) 職種 採用後10年目の教諭、幼稚園教諭、保育教諭、養護教諭、栄養教諭・学校栄養職員  (2) 校種 幼稚園・幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校  (3) 定員 20名 6 内 容  (1) 補充学習、作業・部活動の指導  (2) 徳島学院・広塚分校の業務について  (3) 協議・意見交換 7 日 程    9:30~ 9:50 受付(広塚分校)    9:50~10:05 開会、諸連絡   10:05~10:55 演習「補充学習」   11:10~11:50 演習「寮作業の体験」   12:00~12:30 講義「業務概要説明」               講師 徳島学院職員、広塚分校職員   12:30~13:30 昼食   13:30~13:45 諸連絡・準備   13:45~15:00 演習「部活動体験」   15:10~15:55 協議・意見交換               講師 徳島学院職員、広塚分校職員   15:55~16:00 諸連絡、アンケートについて、閉会 8 準備物   名札、校外研修実施報告書、筆記用具等(署名ができるボールペン等を準備してください。)   体育館シューズ、運動靴、帽子、下足入れ、軍手、タオル、着替え、長靴(準備できる方) ※除草作業や野球、ソフトテニスを行うので、来校時から体操服(長袖、長ズボン)と運動靴で来てください。   ※短パン、Tシャツ等、薄手の衣類の着用はお控えください。 9 その他  (1) やむを得ず欠席する場合は、あらかじめ管理職員(緊急の場合は本人)が担当者まで電話連絡し、管理職員は、速やかに欠席届をメールに添付して提出してください。送付は、学校代表メールアドレスもしくは管理職員のメールアドレスから行うようにしてください。欠席届の様式は、総合教育センターのWebサイトからダウンロードできます。       【教諭・栄養教諭・学校栄養職員】連絡先:088-672-5100 送付先:徳島県立総合教育センター教職員研修課 E-meil:kyoushokuinkenshuu@g.tokushima-ec.ed.jp   【養護教諭】連絡先:088-621-3171 送付先:徳島県教育委員会体育健康安全課 E-mail:taiikukenkoanzenka@pref.tokushima.lg.jp (県立学校からJoruriメールでの送信時に使用)、E-mail:taiikukenkoanzen@g.tokushima-ec.ed.jp(前記以外に使用)    【幼稚園教諭、保育教諭】連絡先:088-621-3196  送付先:徳島県教育委員会義務教育課 E-mail:gimukyouiku_1@g.tokushima-ec.ed.jp    ※公立幼稚園及び公立幼保連携型認定こども園は、所管の市町教育委員会又は児童福祉担当部局へもメールに添付して送付してください。 (2) 午前7時の時点で研修会場を含む地域(徳島学院の場合は「鳴門市」地域)に、特別警報又は暴風警報、大雪警報が発表中の場合は、その日の研修を中止します。後日、振り替えて実施することはありません。 (3) 昼食は各自で御準備ください。また、水分は十分に準備してください(自動販売機はありません)。  (4) 自家用車で参加する場合は必ず徳島学院と書かれた門から入り、坂を下り、徳島学院の駐車場に駐車してください。 (5) 敷地内で携帯電話を使用することはできません。緊急の連絡は徳島学院に連絡して、取り次いでもらうようにしてください。 《担当者》 教職員研修課 宍野 彰彦 088-672-5100